釣りに行く前に、情報をしっかり入手して釣果に繋げていきましょう。
堤防釣りに出掛ける方のために、釣行先の参考にしてもらいたく、各エリアの釣果情報をまとめました。
ここでは兵庫、大阪、和歌山、三重、京都の情報を紹介します。
兵庫エリア
10月2日
大蔵海岸でアジ12cm頭に60尾。
10月3日
大蔵海岸でカワハギ13cm頭に8尾。
10月4日
大蔵海岸でアジ13cm頭に50尾、ハマチ40cm。
10月5日
大蔵海岸でアオリイカ胴長20cm頭に4ハイ。
10月6日
明石周辺でメジロ60cm。
10月8日
大蔵海岸でタチウオ幅指3本頭に3尾、アオリイカ胴長23cm頭に4ハイ。
情報提供:まるは釣具明石店
10月3日
東二見人工島でサヨリ25cm頭に20尾、アジ18cm頭に30尾。
10月5日
播磨新島でハマチ45cm。
本荘ケーソンでハマチ46cm頭に2尾。
10月6日
播磨新島でカワハギ22cm頭に5尾。
情報提供:まるは釣具二見店
姫路周辺でメジロ61cm、シーバス69cmをルアーで。
姫路市立遊漁センターでカワハギ20cm頭に10尾。
姫路周辺河川でチヌ48cm頭に4尾。
情報提供:まるは釣具姫路店
大阪エリア

食品コンビナートの風景
10月4日
泉佐野食品コンビナートでアジ10cm頭に20尾、ハマチ40cm頭に2尾。
10月5日
泉佐野食品コンビナートでシオ40cm頭に2尾。
情報提供:まるは釣具泉佐野店
10月6日
南港魚つり園護岸で服部氏カワハギ17cm頭に20尾。
10月8日
南港魚つり園護岸で榎氏ブリ80cmをアジのノマセ釣りで。
シーサイドコスモで辻野氏カワハギ25尾。
10月10日
貝塚周辺でM氏タチウオ79cm頭に8尾をキビナゴの引き釣りで。
情報提供:Tポート南港店
10月8日
南港魚つり園護岸でサゴシ50cmとハマチ45cm頭に7尾をルアーで。
新波止でメジロ79cmとサゴシ55、56cm3尾。
シーサイドコスモでカワハギ15~18cm39尾をアサリの胴突きで。
10月9日
南港魚つり園護岸でメジロ66cmをアジのノマセ釣りで。
情報提供:伊勢吉
和歌山エリア
先週は、市内各所でタチウオの釣果が上がっていました。
田ノ浦でタチウオ82cm、水軒でタチウオ91cmが釣れていたほか、エギングでアオリイカの釣果もでていました。
そのほか紀ノ川河口ではスズキ94cmが釣れていました。
情報提供:つり具のマルニシ
下津周辺の波止でタチウオが幅指2~3.5本主体に釣果が上がっており、今後も期待できそうです。
各地の波止でアオリイカが好調。新子サイズ主体に500g前後もまじって釣れているようです。
そのほか各地の地磯ではチヌ、グレが狙えます。
情報提供:紀の国屋湯浅店
先週は各地の波止、地磯でアオリイカの釣果がでていました。
200g前後主体に釣れていました。そのほかグレも小型主体ですが釣れています。
初島港ではアジなどを狙ってサビキ釣りが楽しめます。
情報提供:フィッシング モリタ
三重エリア
各漁港での豆アジングの釣果です。
15cm前後が、1人20尾程釣れています!
情報提供:三重県在住の幸田氏
京都エリア
10月4日
福井・音海でアオリイカ胴長22cm頭に20パイ。
舞鶴湾でカワハギ15cm頭に5尾。
10月6日
福井・日引漁港でアオリイカ胴長20cm頭に15ハイ。
情報提供:アングラーズ西舞鶴店
以上が、関西各地の堤防釣り場の最新釣果です。
参考にして出掛けてみてくださいね。
手軽に楽しめる釣り方を動画で好評配信中!
ビギナーの方は、手軽に楽しめる、サビキ、チョイ投げ、ブラクリの3つの釣り方を紹介していますので、参考にしてみてください。