軽量で圧倒的な手感度… だから疲れず数が釣れるシマノ「レイクマスターCT-ET」

ワカサギ特集

昨年、シマノ初である外部電源仕様のワカサギ用電動リールとして登場した「レイクマスターCT-ET」。

出典:シマノ

外部電源化したことによって、本体の重量が90gと軽量になり、さらにさらに、バッテリーの持ちまでよくなってるんです。

今回は、そんな「レイクマスターCT-ET」をさらに詳しく紹介!

軽量化されたことで高感度に

先述しましたが、本体重量90gと圧倒的に軽く仕上がっています。軽い=手感度がよくなり、ワカサギの小さなアタリをより、感じることができるようになりました。

スリムボディで操作性アップ

外部電源化されたことで、ボディがスリムになったのも大きな特徴。

従来のレイクマスターCT-Tとの比較

この形状変化、握りやすくなっただけではなく、軽さも合わさることで手感度がよくなっています。
握り込めるようになったことで、タックルと手の一体感が高まり、ワカサギのコソコソっとした小さいアタリも、手元に反響するようにして伝えてくれます。

ハイシーズンはもちろんですが、シーズン初期や、シーズン後期のアタリが少ない時は、手感度の差で釣果に大きな差が生まれますよ。

軽くなったことで快適さもアップ

また、軽さのメリットは釣りの快適さにも影響します。タックルを持ち上げては下してを繰り返すワケですから、やっぱり軽い方が疲れません。2本竿で釣りをする人は特にです。

疲れると釣りに集中できず、その日最大の群れを逃してしまうかもしれません。

高感度でアタリを捉え、集中力を保って釣りができる。つまり、リールが軽い=数が釣れると言っても過言ではないのでは…。

転倒防止レッグで安定感◎&手返しアップ

軽くなったことによるデメリットが1つだけあります。それが安定性。

置き竿で魚が掛かった時や、エサの付け替えの時に前につんのめったり、横に倒れたり…。それを解消してくれているのが「転倒防止レッグ」。

コレが非常に便利で、魚を取り込む時や、エサの付け替えの時の安定度がものすごい増して、手返しよく釣りがしやすくなりました。

正直、今までなかったのが不思議なほどで、従来の「レイクマスターCT-T」にも欲しいくらいです。

長さも調節できるので、好みの長さに変更することもできます。

設定したタナで止まる「自動タナ停止機能」搭載

もちろん、軽いだけではないのが「レイクマスターCT-ET」。

小さいボディにたくさんの機能が搭載されていますが、その中でも、「自動タナ停止機能」がカナリ便利。

その名通り、設定したタナまで仕かけが落ちると、自動的に止まってくれるという機能。手動でタナを調整しなくてもイイので、群れが入ってきたタイミング~抜けるまでを逃すことなく、釣り切ることができます。

設定方法もカンタンで、設定したいタナまで下ろしたら、棚止と書かれたボタンを押すだけ。

あっという間に自動タナ停止機能が使えます。

カラー&スペック

カラーは2022年から「BLUE BLACK GR」が追加され、BLACK、REDと合わせて3色のラインナップに。

品番 自重(g) 糸巻量PE(号-m) ベアリング数BB/ローラ― 取付穴径(mm) 本体価格(円)
BLACK/RED 90 0.6-30 2/0 5 27,500円
BLUE BLACK GR 90 0.6-30 2/0 5 28,500円

※注記 ※表記自重にケーブルの重量は含まれておりません。

数を釣るなら「レイクマスターCT-ET」

これからシーズンが進むとワカサギに脂が乗り、数が狙えるようになってきます。

そんな美味しいワカサギを、1尾でも多く釣るなら、軽量・高感度・手返し◎な「レイクマスターCT-ET」が大活躍。

気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

シマノ公式「レイクマスターCT-ET」詳細ページはこちら

スペシャリスト尾崎渚さんによる解説動画はこちら

 

シマノ(Shimano)

1921年創業。1970年に「レジャーを通して人々の健康に寄与する 」という企業哲学のもと、釣具事業部が発足。リール、ロッド、ルアー、用品などクオリティの高いアイテムの開発、製造、販売までを行い、釣具の総合ブランドとして、国内外問わず多くのファンを抱えている。独自の技術も数多く、世界に誇るジャパンクオリティを提供し続けている。

ランキング

ワカサギ特集
釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!