磯や堤防からの釣りは、いろいろな釣りが楽しめます。
オモリ負荷の軽い仕かけのフカセ釣りで狙ったり、マキエカゴを付けた飛ばしウキ仕かけのカゴ釣りや、生きエサを泳がせたノマセ釣りなど、釣り人それぞれの好みがありますよね。
この秋、ダイワからはオモリ負荷5~15号、適合ハリス3~12号が目安で、カゴ釣りなどにバッチリ使えるロッド「波濤 遠投」に追加モデルが登場しました。
波濤 遠投

出典:ダイワ
このロッドには、従来モデルとして、5.3mが3号、4号、5号とラインナップされていましたが、今回新たに発売となったのは、4.5mのショートモデル。
従来より全長が80cmほど短くなったことで操作性も高まり、ビギナーを含めて誰にでも扱いやすくなりました。また、自重もその分軽くなり、長時間の釣りでも負担が軽減されるのもイイですね。
「波濤 遠投」の特長は、商品名にもあるように、その遠投性。
誰にでも投げやすい、をコンセプトに設計されており、遠投性能に長けています。
ガイドには、糸絡みが少ない遊動kガイドを採用。ロッド全体のバランスを維持しながらパワーを持たせて、キャスト時は振り抜きやすくなっています。
そして、従来モデル同様にダイワのロッドテクノロジーを惜しみなく搭載。
ネジレを防止する「x45」
粘りと強度を高める「高密度HVFカーボン」
パワーも十分で、大物にも余裕を持って対応できるようになっています。
今回追加された4.5mのショートレングスモデルは、3号と4号。これで従来の5.3mモデルと合わせて、計5機種のラインナップになります。
品名 | 全長(m) | 継数(本) | 仕舞(cm) | 自重(g) | 先径/元径(mm) | 錘負荷(号) | 適合ハリス(号) | カーボン含有率(%) | メーカー希望本体価格(円)(税別) |
3-53遠投・N | 5.30 | 5 | 121 | 340 | 1.8/25.6 | 5~10 | 3~7 | 99 | 40,600 |
4-53遠投・N | 5.30 | 5 | 121 | 377 | 2.2/26.7 | 10~15 | 3~10 | 99 | 42,600 |
5-53遠投・N | 5.30 | 5 | 122 | 415 | 2.6/26.9 | 12~20 | 4~12 | 99 | 44,500 |
3-45遠投・N | 4.50 | 5 | 105 | 292 | 1.8/25.6 | 5~10 | 3~7 | 99 | 38,500 |
4-45遠投・N | 4.50 | 5 | 105 | 322 | 2.2/25.7 | 10~15 | 3~10 | 99 | 40,400 |
ショートモデルの4.5mが追加されて、より選択肢が広がった「波濤 遠投」。
磯や堤防から、アナタの釣りスタイルにピッタリとフィットするのは、どのタイプでしょうか。
ダイワ公式「波濤 遠投」詳細ページはこちら