各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は和歌山県・和歌山市のつり具のマルニシ和歌山インター店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
大阪・泉南 小島漁港
大阪・泉南 小島漁港はこんな釣り場
今回紹介するターゲットは、アオリイカ。場所は大阪府泉南の小島漁港です。
シーズン開幕以降、小型ながら数釣りが楽しめましたが、水温が下がるにつれて数は少なくなってきました。今は良型が狙えます。
エギングなら以前紹介したタックルで狙うとよいです。しかし、エギングでは手軽に釣ることが難しくなっているので、効率よく釣りたいという方は、エサを使って狙うのがオススメです。
ウキ釣りでの道具立てを紹介
エサ釣りには、ヤエンとウキ釣りの2種類がありますが、今回はウキ釣りを紹介します。
ウキ釣りのタックルは、磯竿の1.5~2号に2500~3000番のリール、ラインはナイロン2号前後を使用します。仕かけは3~5号の遊動ウキ(夜釣りなら電気ウキがオススメ)。
針は専用の特殊なものなので、市販品を購入するのがよいです。エサは生きエサがよいですが、冷凍アジやイワシなども使えます。
釣り方は、仕かけを投入したらアタリがでるまで待ちます。
イカが抱けばウキに反応が出るので、ウキが消し込むまで待ち、完全に水中に入ったところでアワセを入れるようにしましょう。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

つり具のマルニシ 和歌山インター店(つりぐのまるにし わかやまいんたーてん) プロフィール
和歌山県和歌山市に店舗を構えるつり具のマルニシ和歌山インター店は、さまざまな釣りをカバーした商品を販売している大型釣具店。最新アイテムはもちろん、中古アイテムの販売も行っており、お手頃価格で欲しかったアイテムをゲットすることができる。また、エサの種類も豊富にラインナップされているので、和歌山方面に釣行する時には、ぜひチェックしておきたい。また、最新釣果も随時更新しており、気になる情報を知れるのも嬉しい。