各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は兵庫県・明石市のまるは釣具明石店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
兵庫・明石 大蔵海岸周辺
兵庫・明石 大蔵海岸周辺はこんな釣り場
明石の大蔵海岸では、フカセ釣りでグレの釣果が出ています。大きいと30cmを超えるサイズも釣れています。
磯竿1.5号4.5~5.3m、道糸2号前後、ハリス1.5号前後を使用。ウキはフカセ用の円錐ウキB~3Bがオススメです。
タナは1~3ヒロと状況に合わせて調整します。マキエは専用の配合エサとオキアミをまぜて使用。サシエはオキアミで、タモは6m以上が必須です。
メバルやガシラも好調
また、メバルとガシラの釣果も出ています。
仕かけは市販の胴突き仕かけで、針は8号前後のチンタメバルがオススメ。
エサはシラサエビやマムシ、青イソメ、石ゴカイなどです。青イソメやマムシは大きいので、カットして針先から少し垂らして付けます。
ガシラは日中でも釣れますが、夜の方が釣りやすいです。日中、メバルは物陰などに隠れているので、釣りにくいです。メバルを狙うなら夜がベスト。
夜に釣行する場合は、ヘッドライトは、忘れずに携行しましょう。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

まるは釣具明石店(まるはつりぐあかしてん) プロフィール
関西を中心に幅広いエリアに店舗を構えるアングラーズグループの明石店。船釣りやオカッパリなど、地元の釣果情報を中心に詳しいスタッフがさまざまな情報を教えてくれる。