湖沼のワカサギ釣りは、竿下に群れが回ってきた時に、いかに手返しよく釣るかが釣果に直結します。
そのためには、仕かけさばきや、エサ付け、針外しなど、いろいろなプロセスがありますが、仕かけの落下速度も、その手返しを左右する1つ。
プロックスの「攻棚ワカサギ タングステンシンカー」は、そんな手返し効率アップに大きく貢献してくれるアイテムです。
攻棚ワカサギ タングステンシンカー

出典:プロックス
このアイテムは、高比重のタングステンを使用したワカサギ釣り専用のシンカー。
鉛のオモリに比べて、サイズが小さくて比重が高いので、素早い仕かけの落下に繋がります。
仕かけの落下速度は、水深が浅い釣り場では、1投だけを見ると数秒ほどの差ですが、ワカサギ釣りは数釣りができる釣り。1日の釣りでの投入回数も多くなります。
なので、1投では数秒の差でも、1日釣れば、その差は数分以上。水深の深い釣り場なら、その差はさらに大きくなりますよね。
また、ワカサギは回遊性のある魚で、自分の竿下に回ってきた時に、いかに手返しよく釣って、数を伸ばせるかがキモ。そんな時、少しでも落下の速いタングステンシンカーは強い味方になってくれます。
シンカーには、スイベル付きで糸ヨレも軽減。ドロップ形状で抵抗も少なく、微細な引きでも竿先にアタリがでやすいのもイイですね。
また、下針がセットできるようにサイドにハリス止めも装備。
ワカサギ仕かけはラインが細いので、抜け防止のために2重に糸を巻いておくのがオススメです。
オモリの号数は、浅場から深場まで対応できるように、1gから10gまでの全13サイズがラインナップ。
深場や風の強い日に効果的な、重めのラインナップも充実しています。
規格 | 入り数 | 材質 | 税抜希望小売価格 |
1.0g | 3 | タングステン | 390円 |
1.5g | 3 | 390円 | |
2.0g | 3 | 390円 | |
2.5g | 3 | 390円 | |
3.0g | 2 | 390円 | |
3.5g | 2 | 390円 | |
4.0g | 2 | 390円 | |
4.5g | 2 | 390円 | |
5.0g | 2 | 390円 | |
6.0g | 1 | 390円 | |
7.0g | 1 | 390円 | |
8.0g | 1 | 390円 | |
10.0g | 1 | 420円 |
シンカーは、1~2.5gまでは1パックに3個入り、3~5gまでは1パックに2個入り、6g以上は1パック1個入りとなっています。
ワカサギ釣りで釣果を伸ばすには、手返しがキモ。
1日で何度も投入する「仕かけの落下速度」という点で、手返し効率アップに大きく貢献してくれるタングステンシンカーは、ビギナー、ベテランを問わずにイチオシできるアイテムです。まだ使っていない方は、ぜひその差を実感してみてください。
プロックス公式「攻棚ワカサギ タングステンシンカー」詳細ページはこちら
この商品の関連動画はこちら↓