今シーズンは水温が比較的高く、各地でシーズンインが遅れていた「グレ(メジナ)」。
しかし、2月に入り40cmオーバーが続々と登場しています。
三重・尾鷲のゆき丸渡船
コンスタントに40cmオーバーが登場しているのは、三重・尾鷲の磯釣り。天満浦から出船しているゆき丸渡船で上がっています。
小さな頃から、尾鷲の磯でグレ釣りをしていた、根っからのグレ釣り師である、山崎船長が案内してくれます。
そんなゆき丸渡船で、良型グレが登場しています。
最近の釣果

2月8日古瀬薫氏グレ41.8cm

2月8日向井洋志グレ46.3cm

2月8日大中政明氏グレ48.5cm
48.5cm! これはすごい。
船長の釣果コメントを見ると、それ以外にも大型のバラシがあったとか。全体でもバラシが多発しているようです。
水温は2月8日時点で16.5度。
グレを狙うならピッタリの水温になってきました。
写真を見ると、グレは体高もあって美味しそうです。
この時期のグレは、”寒グレ”と呼ばれ、脂の乗りも抜群。
刺し身にしゃぶしゃぶなど、どのような料理にしても最高です。
今期まだ40cmオーバーのグレを釣っていない方はぜひ、三重・尾鷲の磯に行ってみてくださいね。
尾鷲の磯 一例
まだまだ盛り上がりそうな、尾鷲のグレ。
もしかすると、夢の50cmオーバーも出合えるかもしれません。