いきなりですが、質問です。
「傷んだPEラインを前後、逆に巻き替える時、どうしてますか?」
「ラインの塩抜きをする時、どうしてますか?」
「ラインを廃棄する時、リールから手で引っ張りだしていませんか?」
第一精工から、この4月に発売が予定されている新製品「逆巻きスプール 3変化」が、その3つの作業を一発で解決してくれます。
高速リサイクラー 2.0オプション 逆巻きスプール 3変化

出典:第一精工
先に紹介した「楽速電ドラビット」と同様、高速リサイクラー2.0のオプションパーツになります。
これの何がスゴイのかと言うと、これ1つで「逆巻き替え」、「塩抜き」、「糸捨て」とラインのメンテナンスに必要な工程ができてしまうんです。今まで面倒だと思っていた手間が時短され、今まで抱えていたストレスを一気に解消してくれるアイテムなんです。
では、どのように使うのか、紹介していきます。
何度も使用し、劣化してきたライン。このまま捨ててしまうのは勿体ない。リールに巻いているラインの逆側、スプールの奥の方は、ほとんど傷んでいませんよね?
そのラインを逆に巻き替えする時に、便利なこの機能。今までは、リールから空のボビンに巻き取り、さらに別のボビンに巻き取ってから、リールに戻します。考えただけで、面倒ですよね。
それが、「逆巻きスプール3変化」だけで完結しちゃうんです。
大小のスプールが配置されており、リールから小スプールへ、その後、大スプールへ巻き替え、そこからリールへ戻す工程。応用でラインの下巻きにも使える、ホント便利なアイテムです。
小スプールに巻き取ったら、スプールを分解。外した小スプールをそのまま水の中にドボン。
スリットが多く設計されているので、しっかり浸水し、水捌けもバッチリです。
大スプールを分解し、糸捨て仕様にします。そこに廃棄するラインを巻き取り、スプールを再度分解すれば、画像の通り、まとめてゴミ箱にポイっとできちゃいます。
スプール本体の詳細は、このようになっています。大スプール側のネジを外すか、小スプール側は固定ゴムリングを外すことで分解が可能となっています。
スペック
サイズ | 重量 | 材質 | 付属品 | 価格(税込) |
[スプール]φ125mm×86mm [ハンドローラー]φ47mm×56mm | [スプール]412g [ハンドローラー]68g | [スプール]POM [ローラー]アルミ [ローラーカバー]ガラス繊維強化プラスチック | スプールアセンブリ×1ヶ / ハンドローラー×1ヶ | 5720円 |
発売は2023年4月を予定しているそうです。
ラインメンテナンスする上で、面倒だった作業がかなり軽減される、めちゃめちゃ便利なアイテム。高速リサイクラー2.0を持っている方は、発売されたらゼヒ使ってみてください。
持っていない方は、この機会に揃えてもイイくらいのアイテムです!
第一精工公式「高速リサイクラー2.0オプション 逆巻きスプール 3変化」の詳細ページはこちら