エギング、イカメタル、船タコ。
共通して使うのは、エギです。どの釣りも共通して、アタリカラーを探すのに頻繁にカラーローテするんですよね。で、使ったエギはそのまま収納しちゃうので、使ったことを忘れて放置。そしてサビサビに。
この一連の流れで、結構な数のエギを捨ててきた筆者。そんな筆者にピッタリな便利グッズがあったので紹介!
モンキーバスルーム【餌木猿】

出典:餌木猿
それが、林釣漁具製作所の餌木猿ブランドから発売されている「モンキーバスルーム」。このケースが、ズボラな筆者にベストマッチ!
まず、バッカンに入れておくことで、使ったエギを入れるスペースが確保できること。普段であれば、そのままエギケースに入れるところを、「モンキーバスルーム」にポイッ。次に使いたくなってもスグ取り出せます。
次に便利なのが、そのまま丸洗いができること。使い終わったエギをガサッと入れておいて、家に帰ったらそのままお湯に浸けるなり、シャワーを掛けるなりでOK!
上に持ち手があるので、ある程度水を切ったら、どこかにぶら下げて乾燥までできちゃうので、釣行~家に帰るまで、ズボラに釣行しているのにサビるエギがうんと少なくなります。
スペック
■サイズ
約W23×D13×H8cm(内寸)
■メーカー希望価格(税込)
¥1,650
餌木猿公式「モンキーバスルーム 」詳細ページはこちら
今の時期だと、ヤリイカメタルもありますし、コウイカのエギングも楽しめます。
快適なエギライフを送るために、そして大切なエギをサビさせないためにも、このケースを試してみたいと思います。