キハダやカツオ、シイラなど、パヤオフィッシングに使えるパワーロッドが税込み2万円以下!!【大物釣りデビューに最適な1本見~つけた!!】
キハダやカツオ、シイラなどを狙うパヤオ(沖の浮き魚礁)での釣り。
ヒットしてくる魚は、馬力のあるパワーファイター揃いで、タックルの装備もそれなりにゴツいものが必要になってきます。
大物狙いのロッド=お値段が高い、と言うイメージ、お持ちじゃないですか?
もちろん、上を見れば値の張る高級ロッドもありますが、「まずはやってみたい!」と思っているビギナーは最初の1本には、なかなか選べないモノですよね。
でも、近年はキハダにカツオ、さらには「トンジギ」と呼ばれるビンナガを狙ったトンボジギングも大人気!
まだやったことがないけど…と大物釣りに興味を持っているアングラーも多いのではないでしょうか?
そんな方に朗報です!!
プロックスから登場した「SXプレスティアライトパヤオ」なら、税込み2万円を切る低価格で大物釣り用の竿が手に入ります。
SXプレスティアライトパヤオ

出典:プロックス
このロッドは、「多彩な魚種に対応するオールラウンダー」と銘打たれており、いろんな大物釣りに対応可能な船竿ですが、メインはパヤオフィッシングに最適なパワーロッド。キハダやカツオなどの釣りにバッチリ対応してくれます。
中でも、しなやかで粘り強いブランクスは、マグロやカツオの重厚でスピードのある引きをタメていなし、そして浮かせて寄せることが可能。
ガイドも、トップにはSiCリングを装着したMNトップ、ブランクスにはオールダブルフットフレームのFuji-Nogを多点バランス配置するなど、強度も十分なものとなっています。
そして、リール装着部のリールシートは大型電動リールにも対応できる金属リールシート。
竿受けにセットしやすいように、グリップはセパレート仕様になっています。
竿の調子は、胴に乗る64のスローテーパーで、全長は全て210cmと誘いを入れやすく、やり取りがしやすいショートタイプ。
グリップ脱着式の1ピースで、しなやかなに曲がり込んで、大物の引きをいなしてくれます。
ラインナップは、オモリ負荷と硬さの異なる、計3タイプ。
規格 | 標準全長(m) | 標仕舞寸法(cm) | 継数(本) | 標準自重(g) | 先径(mm) | 元径(mm) | 錘負荷(号) | カーボン(%) | 税抜希望小売価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210M | 2.1 | 148 | 2 | 455 | 2 | 13.9 | 50〜100 | 45 | OPEN |
210MH | 2.1 | 148 | 2 | 478 | 2.2 | 14.2 | 80〜150 | 47 | OPEN |
210H | 2.1 | 148 | 2 | 483 | 2.4 | 14.8 | 120〜200 | 48 | OPEN |
価格はオープンですが、店頭推定価格は15000円前後となっており、税込みでも2万円を大きく下回るコスパのよさ。
ビギナーには、超嬉しい価格設定ですね。
「大物釣りのロッドは高い」というイメージをお持ちだった方も、このNEWロッドなら手に取りやすい価格帯。
アナタの大物釣りデビューに、最適な1本となること請け合いです!
プロックス公式「SXプレスティアライトパヤオ」詳細ページはこちら