釣りの楽しさを再認識させてくれる…。そんなアイテムを作っている、ジャッカルのブランド「ROOSTER GEAR MARKET(ルースター ギア マーケット)以下RGM」。
そんなRGMから、「黍(きび)」というルアーを紹介。対象魚は“好奇心旺盛なすべての魚達”。海・川・湖とフィールドも選ばず使える面白いルアーなんです。
黍(きび)【RGM】
先述しましたが、対象魚は好奇心旺盛なすべての魚達。そのコンセプト通り、色んな魚達が釣れています。

出典:RGM
現在は2.6g、3.9gの2ウエイトでラインナップされているので、ライトゲームタックルでの使用を想定されています。
アイテム | カラー | サイズ (mm) |
重量 (g) |
フック | リング | 価格 (税込) |
---|---|---|---|---|---|---|
黍30 | 8 | 30 | 2.6 | NPTN#14 | #1 | 880 |
黍38 | 8 | 38 | 3.9 | NPTN#12 | #1 | 880 |
RGM公式「黍(きび)」詳細ページはこちら
4つのアクションで魅了
なぜここまで色々な魚にアプローチできるのか? 理由はアクションの多彩さ。
4つのアクションで、表層、中層、ボトム、すべてのレンジを攻略することができるんです。
泳ぎ回る中層の魚を狙うには、底まで沈めて左右にダートさせながら水面を目指して、上げてくることで全ての水深をチェックできます。
止まっている時にも魚を誘導するのがウーリーフック。ユラユラと揺らめき、生き物の様に魚を誘い続けます。
浅瀬で小魚を追いかけている時、水面直下をタダ巻きしながら泳がすと、タイトなウォブリングアクションで逃げ惑う小魚を演出。
底に潜む魚を狙うには、根がかりしにくいヘッド形状を活かして底をズル引き。時に小さく飛び跳ねて止まるなど「静」と「動」のメリハリアクションが可能。
カラーラインナップは全8種類
カラーは全部で8種類のラインナップ。カラーリングもイイ感じにオシャレで、所有欲が満たされます。
新ウエイトテスト開発中?
とある展示会で、新ウエイト「黍43」がテスト開発中との文字が。
さらにディープを攻められるので、最近流行りつつあるライトロックゲームなどにも使い勝手がよさそうですね。
これから魚の活性も上がる時期。釣りだからと張り切らず、家から近いフィールドで気軽に遊んでみてはいかがでしょうか。