新色追加で3カラーラインナップに!!【ウエイト計測&ドラグ計測の両方ができるデジタルスケール】
大物釣りに欠かせないリールのドラグチェックと、釣ったターゲットなどのウエイトを計測できる、プロックスの「ドラグチェッカーデジタルスケール28」に、今春、新色が追加されました。
追加されたNEWカラーは、「ディープイエロー」。

出典:プロックス
従来カラーの2色と異なり、新色は目立つ黄色主体のカラーで存在感は十分。
タックルボックスの中や、釣り場に置いていても、容易に見付けることができます。
計測に便利な機能満載、ドラグチェッカーデジタルスケール28
このドラグチェッカー、その便利な機能をおさらいしておくと、「ドラグ計測」と「ウエイト計測」が可能なんです。
釣れた魚やイカの大きさ(長さ)はメジャーで測りますが、重量はこのドラグチェッカーデジタルスケール28で測定可能です。
近年の競技会などでは、数釣りではなく重量制で順位を決する場合もありますが、そんな時は自分の釣った魚やイカの重量が瞬時に分かるこのアイテムは超便利。同じようなサイズでも、どっちが重いか、すぐに分かるので、自分で対象魚を選別する時にも手間取りません。
バックライト付きの大きなデジタル表示なので、夜釣りやまずめ時のローライト時でも見やすいのがありがたいですね。
さらに、見やすいだけではありません。
このアイテムは、下部にライト付き。
暗い中でも、吊り下げた魚やイカを照らしてくれます。ローライト時に記念写真を撮る場合にも重宝できます。
そして、もう1つのドラグ計測機能。
大物釣りでは、ターゲットとのやり取りが必須。重量感があり、強烈な引きに耐えるためにはドラグ調整が欠かせません。
慣れたベテランなら手でラインを引き出して調整する人もいますが、このアイテムを使えば数値表示されるので、初心者でも確実なドラグ調整が可能。
リールのラインを引き出して、下部のカラビナに引っ掛けて引っ張れば容易にできます。
ウエイト計測とドラグ計測のモードを見分けやすいように、ドラグ計測時には画面左下にアルファベットのdが表示されます。
そして、嬉しいのは大物に対応している点。
ウェイト計測、ドラグ計測ともに、MAX約28kgまで計測可能です。
これなら近海の大物には大抵対応できますね。
ちなみに、最小計測可能重量は約30g/1oz。
大物から小物までをコレ1台で計測できます。計測の単位をkgとlb.にボタン1つで切り替え可能なのもGOODです。
メーカー希望価格は4980円(税別)となっています。
従来カラーのイーグルブルーグレー、オリーブカーキ、新色のディープイエローで3色体制になったドラグチェッカーデジタルスケール28。
大物をバラさないために、そして釣ったターゲットの重量を知るために、超便利なアイテムです。
プロックス公式「ドラグチェッカーデジタルスケール28」詳細ページはこちら
この商品の関連記事はこちらも参照↓
この商品の関連動画はこちら↓