春本番。魚の活性も、釣り人の活性も上昇中ですよね!
大阪湾でも、徐々に狙えるターゲットが増殖中です。そんな中、狙い物が少ない冬シーズンもコンスタントに上がっていて、春から夏にかけても安定的なターゲットが、クログチ。

第二小島丸の釣果
個人的には、「大阪湾のノドグロ」と言っても過言でない美味な魚で、1度口にすると、その美味しさのトリコになってしまう人も続出。しかも、クログチと合わせて狙うのもアジやサバ、ガシラと言った美味しい魚で、お土産も十分。そんな釣りが大阪湾で手軽に楽しめてしまうんです。

ふじたやの釣果
クログチは、水深100m以深を狙うので、PE2-3号を300m巻いてあると安心。オモリは60号で、仕かけは市販の胴突き3本針。エサはサバやサンマの切り身、ワームやタコベイトなどギジエもオススメ。

瑞宝丸の釣果
釣れるクログチは、30cmから50cm以上とサイズは幅広いですが、よい日に当たれば2ケタキャッチも可能。釣り方も、着底したらスローに巻き上げるだけと簡単なので、仕かけが絡まないようにだけを意識すれば、誰にでもクログチゲットのチャンスはあります。
クログチは刺し身も美味しいですが、皮目に脂が乗っているので、炙りも絶品。昆布締めや煮付けもオススメです。あぁ、想像したら、また釣りたくなってきました!
まだ釣ったことがない人には、ぜひとも釣ってもらいたいクログチ。ぜひ、挑戦してみてはいかがでしょうか!