堤防釣りでお馴染みのサビキ仕かけに、メタルジグをセットした「ジグサビキ」。
ショアジギを楽しみながら、サビキでも狙うといった釣れないわけないでしょ的な釣り。
そこでジグサビキをやってみたい方に、今回紹介するのは、DUOの「五目ショア ジグサビキセット」です。
五目ショア ジグサビキセット
このジグサビキセットには、2本針のサビキ仕かけにメタルジグが、すでにセットされているので、釣り場に着いたらすぐに使用可能。
初心者にも優しい仕かけのセットです。
全長50cmのフロロカーボンライン

出典:DUO
遠くに仕かけをキャストする、ジグサビキ。この仕かけの全長は50cmと短く、扱いやすいのが特徴。
サビキは2本針、バケにはサバ皮が使われており、夜光玉が付いているので夜釣りでも活躍できます。
セットは先に道糸を結ぶ
開封し、仕かけを台紙から取る前に、スイベルに道糸を結べば、絡むことなく仕かけのセットができるので、初心者も安心。
狙える対象魚が多彩
この仕かけで狙えるターゲットが魚種多彩。
・アジ
・サワラ
・マゴチ
・ハマチ、メジロ
・ヒラメ
ほかにもいろんな魚種が狙えます。
アクションは2パターンでOK
着底後、底を引きずらない程度のスピードで巻く「タダ巻き」。
数回巻いて、ラインを張ったままフォールさせる「テンションフォール」。
基本はこの2パターンでOK! ビギナーでもカンタンですね。
カラーラインナップ
ジグのカラーが、マイワシ、ブルピンイワシ、アカキンの3種類となっています。
スペック
サイズ | 針(伊勢尼) | ハリス | 幹糸 | 本体価格 |
S 20g | 9号 | 4号 | 5号 | 700円 |
M 30g | 11号 | 5号 | 6号 | 740円 |
L 40g | 13号 | 6号 | 7号 | 740円 |
交換用サビキも発売中
■本体価格
各種 360円
動画もチェック
セットも誘いもカンタンで、初心者でも始めやすい仕かけです。
ボウズを逃れるためでなく、釣れる楽しみを味わうために使ってみていかがでしょうか。
DUO公式「五目ショア ジグサビキセット」の詳細ページはこちら