誰もが知っている、人気の「アジ」。釣り味だけでなく、とても美味しい魚として人気が高く、専門で狙う人も多いターゲットです。
一般的に、アジと言うと小魚をイメージしている人も多いのではないでしょうか?
しかし、実は30cmオーバーはもちろん、40cmを超えることも…。

▲加太の平井丸で釣れた大型アジ
大きなアジが狙える”和歌山・加太エリア”
そんな大型のアジが釣りたいなら、筆者がオススメなのが、和歌山・加太エリア。船釣りで、大きなアジを釣ることができます。
加太漁港の平井丸では、”ギジエマダイ”と呼ばれる、エサの代わりにビニールなどのギジエを使用して、アジを釣ることができます。
初めてこの釣りをした時、「ビニールで釣れるの⁉」とビックリしました(笑)。

▲平井船長と奥さんの多津子さん
最近の釣果
平井丸では、最近アジの釣果が出ており、5月27日に枚方のO氏がマダイ39cmと37cmにアジ39~41cm5尾とイシモチ、ガシラをキャッチ。
また、西宮の柳氏はマダイ25~52cm6尾とアジ37~40cm9尾にハマチ、伊丹の米澤氏はマダイ35cmとアジ32~46cm13尾にガシラ3尾を釣り上げました。
50cmの超大型も登場!
そして、何と50cmの超大型まで登場しました!
5月28日には、八尾市の高山氏がマダイ37cmと3cmにアジ36~50cm6尾を釣り上げました。
50cm…、これはすごい。驚愕のサイズです。
潮の状況や天候によって、釣果は変わりますが、大型アジが期待できる、加太エリアのアジ。
これを見たら、行かない訳にはいきません!