先日訪れたサンライズ高槻店の店長はなかなかのタイラバ好き。最近は日本海のディープタイラバにハマっているそう。

サンライズ高槻店、祖慶店長
常連さんを集めて、ちょくちょく釣行会を開いているとのこと。タイラバにはコダワリがありそうだったので、店長とお店のタイラバコーナーへ。
かなり充実したタイラバコーナーです。
そこで店長に「時期にもよると思いますが、ディープタイラバで絶対的なセッティングってあるんですか?」と質問しました。
すると店長は「絶対にトレーラーは付けるべき」と答えが帰ってきました。
店長曰く、トレーラーのあるなしで釣果が全然変わってくるとのことです。
そこでオススメと案内してくれたのが、クレイジーオーシャンの「海毛虫シリーズ」です。
人気カラーの「クリームソーダBLグロー」。実際は海毛虫カーリーの2.8インチがよいのだそう。人気で在庫がなかったので。
店長も正確な理由は分からないそうですが、ディープタイラバには絶対にトレーラーをセットするべきだとと断言されていました。
ぜひディープタイラバをしに行くときは、トレーラーをセットしてチャレンジしてみてくださいね。
アイテムの詳しい紹介はこちら
店長にタイラバの相談をするならサンライズ高槻店へ!
クレイジーオーシャン公式「海毛虫カーリー」の詳細ページはこちら

サンライズ 高槻店(さんらいず たかつきてん) プロフィール
高槻市総合体育館の近くに店舗を構える、サンライズ高槻店は地域密着型の釣具店としてエサ釣りやルアー釣りなど、幅広い商品を取り揃えている。エサの種類も豊富に販売しているので、タックルのみならず、釣行前にエサの購入にも便利だ。また、スタッフは親切、丁寧を信条としているので、気軽に相談できるのが嬉しい。