船からエギを使ってアオリイカを狙うティップランエギング。
エギの性能で注視したいのは、ステイ時の姿勢です。水平姿勢がしっかりキープできる安定感が望まれ、アタリも誘発してくれます。
そこで老舗ウキメーカーのキザクラは、自社のウキの技術を結実し、「エギボー」を開発。
今回は、そのエギボーシリーズの中の「Egibow AORI TR」を紹介します。

出典:キザクラ
3kgもの大型のアオリイカを仕留めた実績のある「Egibow AORI TR」。
丈夫で掛かりはよい国産のカンナを採用し、潮受けや水中姿勢にこだわったボディ形状、リアルデザインヘッドでアタリを誘発します。
操作性と感度に優れるキールシンカー
着底時の衝撃、シャクったときの潮の速さ、そしてなによりシャクリの軽さ。アングラーへ多くの情報を伝えるために重要なのがシンカーの形状。
高いレベルで実現したのがエギボーTRの「キールシンカー」というワケです。ヨットのキールに着想を得たシンカー形状は、潮を切り、安定感を高めてくれます。
本能を刺激するバイトマーカー
ボディにはシルエットで魅せるバイトマーカーを配置。本能を刺激しバイトを誘発します。
カラーも豊富にラインナップ
布カラー | ボディカラー | 製品画像 |
---|---|---|
01.ムラサキタイガー | 全面テープ | ![]() |
02.迫真の金アジ | ![]() |
|
03.王道オレンジ | 夜光(グリーン蓄光) | ![]() |
04.イワシグリーン | ![]() |
|
05.ブル夜光赤エビ | ブルー夜光 | ![]() |
06.ブルブル夜光 | ![]() |
|
07.ナイトパンサー | ケイムラ | ![]() |
08.たそがれオレンジ | ![]() |
|
09.透き通るクルマエビ | クリアー | ![]() |
10.ほぼマイワシ | ![]() |
サイズはすべて3号と3.5号でラインナップされています。
ウキメーカーこだわりのエギで、大物を狙ってみてください。
キザクラ公式「Egibow AORI TR」の詳細ページはこちら