小学生のころ、バスフィッシングにハマり淀川へ行ったり、電車に乗って野池に行ったり、父親とは釣り公園へ行ったりと、よく釣りを楽しんでいた記憶があります。
と先日、実家の物置で昔使っていたタックルボックスを発見しました!
それがコチラ!
明邦化学工業のバーサスシリーズ「VS-3050」。両面開きタイプのタックルボックスです。現在ではバーサスのロゴが変更され、このロゴの商品はなかなかナイかも。
それもそのはず、20年以上も前のなんでね。たぶん小学生時代に買ってもらったんだと思います。
開封の儀
では、早速開封したいと思います。
懐かしいルアーがいっぱい! と言ってもここに入っているルアーで釣った記憶はありません(笑)。
懐かしのアニメ「グランダー武蔵」のルアーです。これも釣った覚えはありませんね。
こっちは見なかった方がよかったくらい荒れている。
溶けているのはなさそうだけど……。
これはお世話になったビバのサターン。当時常吉リグという、今で言うダウンショットリグが流行った時に使ったワームです。今度アジングで使ってみようかな。
ここからは一気にどうぞ!

ゲーリーグラブ

ラッキークラフトのサミー

ウォーターランドのテクノジャーク
ちょっと紹介しきれないほど、懐かしのルアーやワームが入っていました。バスフィッシングは今ではしなくなったので、海で使って何が釣れるかやってみたいと思います!
あと、これだけは言っておきたいことがあります。
下手したら25年以上も経つっていうのに、明邦化学工業のタックルボックス、丈夫過ぎませんか?