大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは明石周辺のタコが大型の比率もよく、数も上がってボリューム満点の釣果。8月末までは十分に期待できます。家島周辺のキスは土産は確実なほど釣れ盛っています。
大阪湾ではタチウオ狙いがいよいよ本格化。ジギングでは70尾の大釣りが出たり、テンヤでもよい人40尾超の日もありました。アジ狙いやカワハギ釣りも楽しめます。
釣り堀ではマダイを主体に、メジロ、シマアジや天然イシダイ、カンパチ、マハタなどが狙えます。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
明石沖のマダコは3kg級もコンスタントに上がっており、数もよい人40パイオーバーが出るなど絶好調。シーズンは8月末までですが、ここへきて数も上がり始め、いよいよ佳境に突入した感です。

▲海蓮丸
サビキ釣りでは大型アジとサバにマダイ、メジロなどが上がっています。
家島周辺のキスは入れ食いモード継続中。17~25cmをよい人3ケタ上げた日もあり、今なら誰でも土産は確実です。

▲知々丸
神戸沖では、これから続々と各船でタチウオ釣りが開幕の予定。まだ小型が多いので、数はジギングに分がありますが、テンヤでも上がり始めており、各船が出船し始めるこれから楽しみです。ドラゴンに迫るサイズも上がっており、魅力十分です。

▲釣人家
淡路~明石沖などではマダコが終盤戦ですが、大型もまじってコンスタントに上がっています。
キス狙いでは、20cm級頭によい人40~50尾前後の釣果も出ています。

▲仙正丸
大阪エリア
泉北~泉佐野発ではタチウオの釣果が上昇中。ジギングではよい人50~70尾の数釣りが出ており、テンヤでも40尾オーバーの釣果が上がっています。

▲夢丸
鬼アジ狙いでは40cm前後の大型がよい人2ケタ釣果。イサギも30cm前後がよく上がっています。
落とし込みでは大判ヒラメなども釣れています。

▲ふじたや
泉南沖でもタチウオが開幕。これからロングランで楽しめそうです。
アジ狙いでは40cm級頭によい人2ケタ釣果。

▲第二小島丸
カワハギも活性高く、よく上がっており28cm級頭に20~30尾の釣果が続出しています。
谷川の釣り堀では、マダイやメジロ、カンパチなどのほか、天然イシダイやシマアジに加えて、マハタ、イサギも放流されています。

▲海上釣り堀オーパ!!