あるターゲットに特化した専用アイテムもイイですが、1つでいろんな釣りに使える万能型のタックルもありがたいものですよね。
ここで紹介するのは、今夏ダイワから発売の、ハイパードライブデザインを搭載して、さらに高性能に生まれ変わったベイトリール「アドミラ100XH/XHL」です。
アドミラ100XH/XHL

出典:ダイワ
高い初期性能が長く続くことを目指して基本性能を高める、ダイワのベイトリールテクノロジー、ハイパードライブデザインを搭載したアドミラ100XH/XHLは、軽さと剛性を兼備したモデルです。
自重155gと軽量な上、スプール径30mmの小さくて軽いスプールに、サイズも非常にコンパクトなので、パーミングしやすく、カワハギ釣りやイカ釣りなどでの繊細で細かな誘いも、とても行いやすくなっています。
また、剛性もバッチリ。
フレームとサイドプレートにはマグネシウムを使用し、スプールを受けるセットプレートにはアルミを採用しており、軽くて小さいだけでなく、強さも兼備しています。
ハンドルは100mmのハンドルアームにEVAノブを採用することで、素早く巻き取りやすく、濡れた手でも滑りにくいので、シチュエーションを選ばずに快適です。
そして、カワハギなどのキャストを多用する釣りにも難なく適応できるように、キャスト性能も文句ナシ。
TWS(Tウイングシステム)搭載で、糸の放出がとてもスムーズ。
ベイトリールのキャスト時に起こりやすいバックラッシュも、20段階に調整が可能なマグフォースブレーキを搭載することで軽減し、快適なロングキャストが可能です。
そして、ラインを放出するキャスト性能が高いと言うことは、フリーフォールのスムーズさにも繋がります。
だから、素早く仕かけを下ろしたい時にも高速落下。周りに手返しでも差を付けることが可能です。
周りよりも早く仕かけを下ろしたいカワハギやイカ、さらにはタチウオ釣りなどにも大きなアドバンテージを生んでくれそうですね。
ドラグは滑らかに効き続ける、UTD(アルティメットトーナメントラグシステム)を採用しており、急な引き込みの多いカワハギやタチウオにも効果的です。
ラインナップは利き手に応じて選べる、右巻きと左巻きがラインナップしています。
100XH
100XHL
仕様は以下の通りです。
品名 | 巻取り長さ (cm/ハンドル1回転) |
ギア比 | 自重 (g) |
最大 ドラグ力 (kg) |
標準巻糸量 PE (号-m) |
スプール 寸法 (径㎜/幅㎜) |
ハンドル長さ (㎜) |
ベアリング (ボール/ローラー) |
メーカー 希望本体 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100XH | 76 | 8.1 | 155 | 4.5 | 0.8-250/1-200 | 30/21 | 100 | 8/1 | 61,000 |
100XHL | 76 | 8.1 | 155 | 4.5 | 0.8-250/1-200 | 30/21 | 100 | 8/1 | 61,000 |
軽くて剛性もあり、キャスト性能も高い万能タイプのリール。
1つあれば、いろんな釣りに使えるのでオススメです。
ダイワ公式「アドミラ100XH/XHL」詳細ページはこちら
