マイカの爆釣継続中!! 数釣りをしたいなら今しかないですよ~、筏では大型サヨリが釣れ出しました【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは、いぜんマイカが爆乗り中。よい人は3ケタ釣果も続出しており、今なら誰でも数釣りが楽しめます。バチコンアジングでは、大型のアジが数上がっており、イカメタルの片手間でも土産は十分です。
筏では尺アジ、チヌ、グレ、キスなどに加えてサヨリが釣れ出したエリアもあり、多彩なターゲットが狙えます。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
高浜沖ではマイカが好調キープ。胴長12~20cmを主体によい人は98パイと3ケタに迫る釣果も出ており、少ない人でも37ハイと十分な土産を確保した日もありました。日中にはアジなどの五目釣りや、生きエサではアコウやガシラなどの根魚釣りも楽しめます。
音海の筏は夜釣りでマイカの釣果がコンスタント。胴長15~25cmをよい人は2ケタ高確率。1つの筏で40パイの数釣りも出ています。
神野浦の筏では、30cm級頭にグレが小、中型主体で数釣りが可能です。
若狭大島エリア
若狭大島の筏は、夏チヌが好調。20~30cmの小、中型をメインによい人2ケタ釣果が高確率。中には36cmまでを1人で43尾上げた日もありました。良型もチラホラと姿を見せており、40~50cmに迫るサイズがまじってくるのも魅力です。
沖釣りは、マイカの大釣りが続々。各船ともに、よい人3ケタ釣果が続々と出ており、今ならビギナーでも数釣りが期待できます。乗合船のオールナイト便も出船中で、長時間の釣りで数釣りを楽しみたい人にもオススメです。
小浜エリア
小浜沖のマイカはいぜん爆乗りモードが継続中。胴長15~20cm主体で数釣りが楽しめています。オールナイト便ではよい人3ケタ、船中1000バイ前後がコンスタントで、中には、半夜便でも100パイ前後の大釣りが続々と出ています。今ならビギナーでも高確率でマイカの好釣果が望めそうです。

▲直幸丸
日中のイサギ狙いは、いぜん好調で1人25~50尾の数釣りが可能。マイカ狙いと合わせた半夜便も魅力です。
筏は、仏谷や泊でアジが釣れており、20~25cm級を主体に35cm前後もまじって好釣果が出ています。仏谷では、サヨリの35cm前後も釣れ始め、アジの時合が終わった後にサヨリを狙って十分な土産を確保している人もいます。
敦賀エリア
敦賀沖のマイカも好調キープ。胴長30cm級の良型もまじって、1人平均10~30パイ、よい人は50パイ以上の好釣果を上げています。

▲竹宝丸
また、イカメタルと合わせて狙えるバチコンアジングでは、アジのアベレージがアップしたようで、40cm前後がメインサイズ。時間を長く費やせば25尾以上も上げており、片手間の土産確保に数投で3、4尾釣ってイカメタルに戻る人が多いとか。マイカとアジの欲張り釣行は、まだしばらく楽しめそうです。
越前エリア
夜釣りのマイカ狙いは日ムラがあるものの、大釣りも出ており、全体的には好調。よい日はトップ70~80パイなどの数釣りが楽しめています。

▲つり船福丸
釣れたイカを泳がせて、マダイなどの大物も狙えます。