小さなジグヘッドを使用するアジングなどのライトゲーム。ラインも細く、アタリも繊細。
タックルの扱いも重要で、ラインが細く、絡まりやすかったり、ジグヘッドの針先がなまってしまうと、途端に掛からなくなったりと繊細でした。
そこで登場、便利アイテムです。今回ピックアップするのが、第一精工の「MCオマツリシャープナー」。
MCオマツリシャープナー

出典:第一精工
ライトゲームで、あれば便利なシャープナーとオマツリほぐしピックが1つになったアイテム「MCオマツリシャープナー」。重量が18gで、しょうゆだと大さじ1くらいです。
持ってないようなもんですね(笑)
サイズ | 重量 | 素材 | 価格(税込) |
80x17x16mm | 18g | 本体/POM ピック/SUS シャープナー/スチール+ダイヤモンド粒子#280・#600 シャープナー |
1980円 |
第一精工公式「MCオマツリシャープナー」の詳細ページはこちら
使用していて、なまってしまった針先を研ぐためのシャープナー。アタリがあるのに掛からない、そんな時は針先がなまっているかも。そこでこのシャープナーが活躍します。
ダイヤモンド粒子(中#280・細#600)両面タイプ。細面は溝付きで、ライトゲーム用の小さいフックも砥ぎやすくなっています。
ジグヘッドに、ワームを付けたまま針を研ぐことができるので、気になった時にすぐ使用することができます。
絡まってしまったラインをほぐすためのピックです。オマツリした結び目にピックを刺して、ほぐします。これにより、手でやるより断然早くほどくことが可能に。細いエステルラインなどを使用するライトゲームでは、あると便利ですね。
出しっぱなしでは危ないので、畳んで収納できます。
使用時もそれぞれ、指先を引っ掛けるツメがあるので、取り出し時もラクラクです。
カラビナも付属しているため、ベルトループやバッグなどに装着が可能。携帯にも便利です。
カラーはMCシリーズ定番のブラック、フォリッジグリーン、ダークアースの3種類がラインナップ。
人気のライトゲームのお供に、ぜひMCオマツリシャープナーはいかがですか?