ラインメーカの老舗であるゴーセンから、2023年新発売されたアジング専用PE「ANSWER AJING PE×4」を知っていますか?

出典:ゴーセン
このラインの最大の特長は、「ハリ」「コシ」があるため、操作性が高く、初期伸度を抑制する設計なので「高感度」に仕上がっているようです。
ですが、「ハリ」「コシ」がある……と、言われてもピンとこなかった記者。それなら怒られる覚悟で比べてしまえ! と実験してみたのですが、これがスゴイ結果だったので紹介。
こうも違うかと驚かされた
実験した時の写真がコチラ。
写真左が新発売の「ANSWER AJING PE×4」、右は手元にあったPEライン。こうも違うのかと。号数は同じなのですが、ピンと立っているのが分かります。
これだけハリとコシがあれば、細糸ならではのトラブルが少なくなりますし、ヨレが少なくなる分感度も高くなるハズ。
SG加工の恩恵によるものだった
このハリ・コシはゴーセンの独自加工法「SG加工」によるもの。
この加工のおかげで、アジのアタリを逃さない「高感度」の実現、PEラインに起こりがちなライントラブルも軽減してくれるんだとか。
実験をしてみると、こういった加工技術には驚かされますね。
その効果は実釣にて
机上の実験が終わったところで、次は実釣でその効果を調べてみたいと思います。
「ANSWER AJING PE×4」には、先述したSG加工のほかにも、耐摩耗性・耐衝撃性を高めた「MPX×HDX製法」なるものがされているようです。
このハリとコシだけでも、十分試す価値アリな「ANSWER AJING PE×4」。気になった方は、使ってみてはいかがでしょうか。
スペック
号数 (ポンド) | 最大強力 | 巻数 | 価格 |
---|---|---|---|
0.2 (5lb) | 2.3kg | 150m | オープン |
0.25 (6lb) | 2.7kg | ||
0.3 (8lb) | 3.6kg | ||
0.4 (10lb) | 4.5kg |
■カラー:カクテルオレンジ
ゴーセン公式「ANSWER AJING PE×4」詳細ページはこちら