筏&磯エギングで新子アオリイカが急上昇! 沖の夜釣りはまだまだマイカが楽しめます【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは、各沖ともにマイカが依然好調。よい人は50パイ以上上げる日もあり、多少テクニカルにはなってきていますが、まだまだビギナーでも楽しめます。
筏ではアジ、チヌに加えて、各地で新子のアオリイカがエギングで釣れだしています。
磯では新子ながらも、エギングでアオリイカをよい人50パイ超の人もおり、これからしばらく楽しめそうです。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
高浜沖では五目釣りが絶好調。アジ30cm前後、サバ30~40cm、カイワリ20cm前後、ほかレンコダイ、チダイと合わせてクーラー満タンの釣果も期待できます。
音海では、筏やレンタルボートのエギングでアオリイカが胴長15cm頭に上がっています。まだ胴長10cmにも満たないサイズも多く、リリース分と合わせれば数が狙えそうです。

▲ウミック
神野浦の筏では、30cm級頭にグレが小、中型主体で数釣りが可能です。
日引や神野浦の磯では、これからアオリイカの新子に期待できそうです。
若狭大島エリア
沖釣りは、日ムラがあるものの、マイカの好釣果が期待十分。よい人140パイオーバーなどの大釣りもありました。乗り合いでのオールナイト便もあるので、イカメタルやオモリグを存分に楽しみたい人にはオススメです。

▲金録丸
若狭大島の筏は、チヌがまずまず。20~30cmを主体に30尾前後上げる人もいて、数釣りも狙えます。また、40~50cmの良型、大型もまじっているので、型狙いも面白そうです。

▲西森渡船
小浜エリア
小浜沖のマイカも好調が続いています。胴長15~20cmメインに、日によっては胴長20~25cmの型揃いの日もあるなど、サイズは異なりますが、数はよい人50パイ前後。ビギナーでも2ケタ釣果は十分狙えます。

▲幸洋丸
筏は、泊でアオリイカの胴長8~15cmが1人10~15ハイ。エギは3号や3.5号も十分抱いてきているそうです。これからシーズンが進めば、サイズアップも期待できます。
仏谷ではアジの食いがよく、20~25cm級を主体に3ケタ釣果も出ています。ほか、チヌやサヨリ、アオリイカなども釣れています。
宇久の磯では、エギングで開幕早々にアオリイカの大釣りがありました。胴長8~15cmをよい人は51パイ、2番竿30パイと、いきなりのスタートダッシュでイチオシです。
敦賀エリア
敦賀沖ではマイカがまだまだ乗り良好。テクニカルな日が増えてきたものの、よい人30~50パイの好釣果がコンスタント。船中全員土産が十分な日もあり、好シーズンは継続中です。

▲日吉丸
ジギング&タイラバでは、メジロ、ハマチ、サワラ、スズキ、マダイ、アコウ、ガシラなどと、各魚とも食いがよく、今なら誰でも楽しいルアーフィッシングができそうです。

▲ビッグフィンスクイッド
越前エリア
マイカの乗りには依然ムラが出ていますが、よい日には船中全員が土産十分の日もあります。海況よければ、今後もよい人50パイオーバーも十分に望めそうです。
また、釣ったマイカを泳がせれば、60~80cmクラスのマダイが船中2ケタ前後期待できます。

▲つり船福丸