磯の大物投げ釣り用リールに求められるのは、剛性ではないでしょうか。
100m以上キャストしたり、早い潮流の中、もしくは深場で大物を巻き上げたり、とにかくリールへの負荷が高い釣りとも言えます。
今回は、そんな投げの大物釣り専用のパワフルで堅牢なリールがシマノから登場したので紹介!
パワーエアロ TD【シマノ】

出典:シマノ
「パワーエアロ TD」は、圧倒的な巻き上げ力、剛性、ドラグ機能を兼ね備えたスピニングリール。
ちなみに“TD”はシマノ独自のドラグ機構「ツインドラグ」の略。
瞬時に起動できるドラグシステムのこと。
待ち状態時のドラグを調節する「プリセットノブ」と、合わせる際に瞬時にドラグを起動させる「ドラグノブ」の2種類のドラグが搭載されています。
通常であれば、アタリが出始めた時からドラグに手を掛け3回転ほど締めた後に合わせますよね。で、その後は投げて、また緩めて……と手返しが悪くなってしまう。
そんな煩わしさを解決するのが「ツインドラグ」です。
アタリが出た際はドラグ音が知らせてくれて、アワセ時には瞬時にドラグを締められる、便利なシステムですよね!
■操作手順
①まずAドラグノブを緩める。対象魚や釣り場の状況にあわせて、Bプリセットノブを回し、お好みのアタリ待ち状態のドラグ設定を行う。
②キャストする際は、Aドラグノブを締め込み、投げる。(瞬時に締まります)
③投げた後はAドラグノブを緩めれば、先ほど設定した待ち状態のドラグに瞬時に戻る。
前モデルの「13パワーエアロ スピンパワー ツインドラグ」に比べ、使いやすさはそのままに、ドラグノブ組の小径化+10g以上の軽量化に成功!
圧倒的な巻き上げ力
「パワーエアロ TD」には、新たにインフィニティドライブが採用されています。
これにより、従来の投げ大物用リールに比べ、巻き上げ力がパワーアップ。深場、潮流の速いエリアであっても、潮下から大物をトルクフルに巻き上げ、寄せることができるようになりました。
キャスト時のたわみを抑える「リジットキャスト」
剛性と軽さの最適バランス設計「リジットキャスト」のおかげで、キャスト時の大きな衝撃によるリールのたわみを抑え、リリースのタイミングが安定。その結果、飛距離だけではなく正確性も向上しています!
そのほかの性能
巻きの静粛性を高める「サイレントドライブ」や、堅牢な「HAGANEボディ」、ドラグの性能を高めるドラグワッシャーの「デュラクロス」なども搭載。
もちろん、海水の侵入を防ぐXプロテクトも、ラインローラーだけではなく、ラインローラーにも搭載されています。
ラインナップ
ラインナップは、巻く糸の太さに合わせて選べる、標準仕様、太糸仕様、極太仕様の3機種がラインナップ。
品番 | ギア比 | 最大ドラグ力(Kg) | 自重(g) | スプール 径(mm)/ストローク(mm) | 糸巻量ナイロン(号-m) | 糸巻量PE(号-m) | 最大巻上長(cm/ハンドル1回転) | ハンドル長さ(mm) | ベアリング数BB/ローラ― | 夢屋ハンドルノブタイプ | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HYOUJYUN | 3.5 | 19 | 540 | 76/35 | 2-300, 3-200, 4-150 | 1.5-250, 2-200, 3-130 | 84 | 90 | 7/1 | B | 65,000円(税別) |
FUTO | 3.5 | 19 | 540 | 76/35 | 4-250, 5-200, 6-170 | 3-225, 4-175, 5-140 | 84 | 90 | 7/1 | B | 65,000円(税別) |
GOKUFUTO | 3.5 | 19 | 540 | 76/35 | 6-275, 8-200, 10-150 | 5-225, 6-185, 8-140 | 84 | 90 | 7/1 | B | 65,000円(税別) |
シマノ公式「パワーエアロ TD」詳細ページはこちら
そろそろ魚の身が締まり、脂も乗り始めるシーズン。マダイやコロダイなど、美味なターゲットが狙えます。
大物狙いのアングラーは、ぜひチェックしてみてください!
関連動画