メーター前後のジャンボメダイが狙い時!! アオリイカは各地で良型がまじり始めた【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは、浦島グリでジャンボメダイが快釣。メーター級の大型もまじって、強引が堪能できます。
小浜や敦賀沖ではデイエギング、ナイトエギングともに船のアオリイカ狙いがOK。胴長20cm級もまじっており、重量感ある引きが楽しめます。
マイカは日ムラが激しいですが、闇夜周りに期待したいところです。
筏ではチヌ、アジ、アオリイカなどが狙えます。
磯では、海況よければエギングでアオリイカ、これからはチヌ、グレ狙いにも注目です。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
高浜沖では、マダイが小中型主体にボツボツ。潮が速い状態が治まれば、大型アジやサバの好釣果も再び期待できそうです。
音海では、筏でアオリイカがよい人2ケタ釣果。胴長20cm級もまじって釣れています。アジやチヌ、グレなどもOKです。
日引の筏はチヌ40cm前後が1人2~5尾ほど釣れています。
神野浦の磯はアオリイカ、筏はグレ、チヌ狙いが面白くなるシーズンです。
若狭大島エリア
沖釣りは、浦島グリのジャンボメダイ狙いが本格化してきました。開幕からメーターに迫るジャンボサイズが好調で、よい人2ケタ釣果や、船中ボーズなしの日も出ており、今が狙い目です。

▲庄栄丸
若狭大島の筏は、チヌが順調。20~30cm級が主体ですが、よい人は2ケタ。中には40cmオーバーの良型がまじることもあります。

▲西森渡船
小浜エリア
小浜沖のマイカ五目釣りは、マイカの乗りが渋めだったものの、アジやサバ、小ダイなどの食いは好調で五目で十分な土産に。マイカもよい日には2ケタ釣果が上がっています。イカを泳がせれば、大型マダイが期待大です。

▲幸洋丸
船エギングは、ナイトでアオリイカがよい人2ケタ。胴長20cm前後を頭に重量感ある引きが味わえます。また、デイエギングも状況次第で出船します。
筏は、仏谷でチヌが好調キープ。年なしが上がったほか、30cm前後はよい人2ケタ上げています。サビキはアジ25cm前後、エギングでアオリイカの胴長8~15cmが狙えます。

▲大住渡船
宇久の磯は、エギングでアオリイカの胴長15cm頭によい人20パイの日も。
敦賀エリア
敦賀沖ではマイカの乗りに日ムラはあるものの、よい日なら土産は釣れています。これから闇夜周りに向かえば、まだまだ期待できそうです。

▲日吉丸
ナイトエギングではアオリイカの胴長20cm頭に上がってボリュームある土産になります。
ジギングでは、サワラやメジロ、ハマチ、根魚が順調で楽しめます。
越前エリア
マイカはムラがかなりキツい状態ですが、中には1人10~54ハイ上げた日もありました。
タテ釣りでは、ヒラマサ、アコウ、マダイなども釣れています。

▲つり船福丸