タルイカジギングのシーズン開幕!! ジャンボメダイ狙いもよい日は船中ボーズなしの好調キープ【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは、タルイカジギングが開幕。これから大型とのバトルが楽しめそうです。
浦島グリのジャンボメダイは好調キープ。メーター級の大型もまじって、よい日には船中全員ボーズなしの日もありました
マイカは日ムラが激しいですが、小浜沖ではよい人3ケタ釣果の日も。条件よければ、まだまだ楽しめそうです。
筏ではチヌ、アジ、グレ、アオリイカなどが狙えます。
磯では、凪の日ならエギングでアオリイカや、これからチヌ、グレ狙いにも期待できます。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
高浜沖では、マダイが小中型主体に上がっています。ほか、アジ40cm前後、レンコダイ、チダイがまじって土産になっています。
音海や神野浦では、エサ取りが減ってきたこともあり、筏でグレが上向き調子。30cm級頭に数釣りも出始めました。これから晩秋に向けて楽しめそうです。
日引の筏はチヌ40cm前後が狙えます。
若狭大島エリア
沖釣りは、浦島グリのジャンボメダイ狙いが好調をキープしています。90cmオーバーを頭に船中全員ゲットの日もあり、凪の日なら超狙い目です。

▲庄栄丸
若狭大島の筏は、チヌがコンスタント。20~30cm級が主体ですが、40cmオーバーの良型もまじえて、2ケタ釣果も上がっています。

▲西森渡船
小浜エリア
小浜沖のマイカ五目釣りは、マイカの乗りに激しいムラがあるものの、条件よかった日には最盛期を思わせるような、よい人3ケタの大釣りの日もありました。アジやサバ、小ダイなどの食いは好調で五目&マイカで十分な土産になります。また、イカダイも期待十分です。

▲幸洋丸
浦島グリのジャンボメダイ狙いは、出船日が限られましたが、出れた日には60~93cm1人1~5尾と船中ボーズなし。今後も要注目です。
船エギングは、凪ならナイトでアオリイカがよい人2ケタ。胴長20cm前後を頭に楽しめます。また、デイエギングも状況次第で出船します。
筏は、仏谷でチヌ、アジ25cm前後、エギングでアオリイカの胴長18cmまでが狙えます。
宇久の磯は、海況よければエギングでアオリイカの胴長15cm頭に上がります。
敦賀エリア
敦賀沖でタルイカのシーズンが始まりました。まだハシリですが、船中で7回ヒット、5ハイキャッチの日もあり、これから期待十分。10kgオーバーも狙えるので楽しみです。

▲竹宝丸
マイカ狙いはムラが激しいですが、よい日にはよい人30~50パイの日もありました。

▲日吉丸
ナイトエギングではアオリイカの胴長25cm頭に上がってボリュームある土産になります。
バチコンではアジ28~46cmが1人12~25尾と、少ない人でも2ケタ釣果が上がっています。
日中の五目釣りはアジ、小ダイ、根魚、ウマヅラなどで土産になっています。
越前エリア
マイカはムラがかなりキツい状態ですが、マイカ&五目の2本立てでは、マダイ、サバ、レンコダイ、チダイ、チカメキントキなどの魚とマイカよい人2ケタの日もあり、合わせて土産になっています。
タテ釣りでは、ヒラマサ、アコウ、マダイなどが狙えます。