アオリイカがデカくなって、よい人2ケタ前後!! タチウオは依然バクバクです【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】
大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは大阪湾各沖のタチウオがハイシーズン継続中。各沖ともに数釣りが続出しており、ビギナーでも楽しめます。
ノマセ釣りやジギングは青物が順調。ブリやメジロ、ハマチに、アコウやサワラなどもまじります。
日中や半夜のアオリイカ釣りは、良型もよくまじっておりボリューム満点です。
フグ狙いも好調で土産はバッチリです。
釣り堀ではマダイ、青物に、イサギやマハタ、メイチダイも釣れています。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
明石海峡周辺のノマセ釣りやジギングではメジロ主体で依然コンスタント。ブリやツバスまじりで上がっています。ほかにシオやサワラ、サゴシなども釣れています。

▲魚英
アオリイカは日に日にサイズがよくなっており、胴長20~25cmがメインサイズに。1パイでもボリューム満点で、魅力大です。

▲名田屋乗合船
タチウオ狙いは、よい人3ケタ釣果が続いています。

▲海蓮丸
フグ釣りではショウサイフグをよい人20尾以上上げています。
神戸沖では、タチウオが好調キープ。ドラゴンクラスもチラホラ上がっており、誰でも数釣りが楽しめています。
ノマセ釣りではメジロ、ハマチで強引が味わえます。

▲釣人家
午後便ではアオリイカ狙いも出船しており、良型まじえてよい人2ケタ前後の好釣果もありました。

▲大ちゃん丸
大阪エリア
泉北~泉佐野発ではタチウオがバクバクモード。依然よい人3ケタ釣果が続出中で、入門にもバッチリです。

▲上丸
潮次第ではノマセ釣りでブリやメジロなどの青物狙いも楽しめます。
泉南沖もタチウオが絶好調で、65~90cmを主体に好釣果が続々。よい人50尾オーバーは当たり前で、ビギナーでも土産は確実です。

▲湊丸
フグ釣りは1人15~25尾と、少ない人でも2ケタ釣果。
谷川の釣り堀では、マダイ、メジロ、カンパチ、シマアジ、イシダイ、イサギ、メイチダイなどが上がっています。

▲海上釣り堀オーパ!!