船から狙うカワハギ。30cmにも達するサイズともなると尺ハギと呼ばれ、記者もいつか釣ってみたいなぁなんて思っています。
これからの時期は肝が大きくなり、お腹はパンパン。考えただけで、お腹が空いてきます(笑)。
カワハギの仕かけなんですが、1本~3本針の胴突き仕かけ。カワハギの口は硬く、何尾が釣っていると針先が鈍ったり、伸ばされたりと、その都度交換が必要で、釣果を求めるならシビアに見ていかないといけないポイントとなっています。
つまり、その針交換に時間は使いたくないということ。
手返しスピード爆上げのアイテム
そんな、頻繁に交換が必要な針の交換を、スムーズにスピードアップしてくれる便利なアイテムがあります。
明邦化学工業の「マルチボードBM-S」です。
上記の写真のように、バケットマウスやランガンシステムボックスに装着できるオプションパーツ。
マグネット面とスポンジのフォーム面があり、入れ替えはその時々でチェンジすることが可能。
そのマグネット面を活用すれば、カワハギの針を保管するのに最適なんです。さらに3つの面があるので、針のサイズ別にセットするのもOK。状況によっては5号を使ったり4号を使ったりと瞬時に対応することが可能になります。
どうでしょうか、考えただけで使いやすいのが想像できますよね。
サイズ | 素材 | 価格(税込) |
---|---|---|
75×120×31mm | 本体:ポリカーボネート ボード:マグネットシート、発泡ポリエチレン |
990円 |
明邦化学工業公式「マルチボードBM-S」の詳細ページはこちら
こんなアイテムも使えますよ!
「スリットフォームケースJ」も意外に使えちゃいます。ジグヘッドを収納するスリットに針を差し込んで、写真のようにカワハギの針の保管に◎。
いろんな使い方を試すのも面白いかも。

明邦化学工業 MEIHO
明邦化学工業は1947年(昭和22年)創業、大阪市に本社を置くプラスチックボックスやケースなど、色んな収納アイテムの企画製造販売を行っているメーカー。取り扱っているアイテムは、タックルボックス・工具箱、カー用品・救急箱・ピルケース、クラフトケース・各種スプレー・各種ケミカル商品など。 主に「FishingMEIHO」「FishingVERSUS」「GeneralMEIHO」の3ブランドを展開。「FishingMEIHO」「FishingVERSUS」の2つは釣り専門ブランドでバケットマウスシリーズやランガンシステムボックスシリーズなどが人気!