もうアワセのタイミングに迷わない!!【アタリからエサの動きまで手に取るように分かる、究極のヒラメ竿】

以前には「ヒラメ40」と言う言葉がよく聞かれた、生きエサを泳がせるヒラメ釣り。

エサに食い付いても、くわえているだけでなかなか食い込まずに、合わせてもフッキングできない状態が続くことも多いことから、「早アワセせずに、しっかり食い込ませてから合わせる」ことを心掛けるようにした格言ですね。

とは言うものの、ヒラメだって状況によっては一気に食い込むことも、アタリがでた後にすぐに本アタリがでることもあります。要はヒラメが本格的に食い込んだ状況が分かれば、長く待たずとも合わせればイイ訳です。

それを判別するには、感度のイイ竿を使うのが釣果を上げる近道。

リニューアルされたダイワの「極鋭ヒラメ EX」は、その中でも最高レベルの感度を備えたロッドです。

極鋭ヒラメ EX

出典:ダイワ

この竿の特長は、軽くて高感度。しかもそのレベルが、ほかのヒラメ竿に比べて圧倒的です。

金属ならではの振動の増幅力と、しなやかに曲がる超弾性チタン合金素材の穂先、SMT(スーパーメタルトップ)や、軽量で高感度のAGS(エアガイドシステム)を搭載。

生きエサの泳ぎの変化や、底の状態、ヒラメがくわえたアタリや、食い込む本アタリまで、アングラーに目感度と手感度で伝達してくれます。

軽さは感度、と謳われるように、ロッドが軽いと手指や腕への負担も少なく、微細な違和感も感じやすくなります。フィッシュイーターの接近で、生きエサが暴れ始める前アタリを感じ取るだけでも、アングラーにとっては大きなメリット。

さらには、ヒラメがエサをくわえている、飲み込んだ、の状態が把握できれば、効率よく掛け合わせていくことも可能です。

SVFナノプラスを使用したブランクは、X45で補強してネジレを防止。大判ヒラメやブリ、メジロなどの青物に対しても、魚に主導権を与えないやり取りが可能です。

リールシートは軽くて剛性も満たしている、エアセンサーシートが採用されており、手持ちで狙うヒラメ釣りには快適そのもの。

自重わずか113g(極鋭ヒラメEX MH-243)と、船のヒラメ竿としては最軽量クラスの軽さを誇り、高感度に加えて、操作性も抜群です。

ラインナップ

ラインナップは2種類。

「極鋭ヒラメEX MH-243」と「同S/MH-272」があります。

MH-243は、操作性が高いショートモデル。前モデルに比べて、SMT部をショート化し、より感度と操作性が高まりました。

S/MH272は、前モデル以上にしなやかな穂先を採用し、置き竿でも狙えるオールラウンドモデルに進化しています。

アイテム 全長(m) 継数 仕舞寸法(cm) 標準自重(g) 先径/元径(mm) 錘負荷(号) カーボン含有率(%) 適合クランプサイズ メーカー希望本体価格(円)
極鋭ヒラメ EX MH-243 2.43 2 126 113 0.8/10.2 30~120 98 SSS 87,500
極鋭ヒラメ EX S/MH-272 2.72 2 141 118 0.8/10.2 30~120 98 SSS 89,500

 

底の状態、エサの動き、前アタリから本アタリ、これらの判別ができ、イメージ通りに生きエサを泳がせられる操作性を備えた軽いロッドは、ヒラメ釣りにおいて絶大なアドバンテージになります。

寒のヒラメシーズンは、各地で続々と開幕中。究極とも言えるこのヒラメ竿で、美味で肉厚の寒ヒラメを狙ってみてはいかがですか。

ダイワ公式「極鋭ヒラメ EX」詳細ページはこちら

ダイワ(DAIWA)

1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!