15㎏オーバーの大型まじってタルイカ快釣!! メタボなマイカ狙いや青物狙いも土産十分です【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、各地ともにシケ模様で出船が限られたものの、船釣りでは、夜釣りでメタボなマイカ、ハマチ、タルイカなどの釣果が上がっていました。
浦島グリのジャンボメダイは海況よければ、大型主体で上がっています。
アマダイ狙いは依然40cm級頭によい人2ケタ、レンコダイや根魚などもまじって十分な土産になっています。
筏ではチヌ、アジ、グレ、アオリイカなどが狙えます。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
音海や神野浦では、筏でグレの30cm前後をメインに、35cm級もまじって、よい人2ケタ釣果が出ています。コッパから25cm前後までなら数が上がる日もありました。生きアジを泳がせたヤエン釣りでは、胴長20~30cm級のアオリイカがよく釣れています。

▲ウミック
高浜沖は出船できれば、良型まじりでマダイのほか、アジ27~40cm、ウマヅラハギ、サバ35cm前後、イサギなどがまじって五目釣りが楽しめます。
若狭大島エリア
沖釣りは、海況よい日なら浦島グリのジャンボメダイがまだまだ狙えます。100cm級もまじって、80cm前後の大型をよい人3~5尾。マダイやメジロなどもまじってきます。
若狭大島の筏はチヌが良型まじりでイイ感じ。30cm前後が主体ですが、40cmオーバーも姿を見せており、よい人は10尾前後上げています。

▲西森渡船
小浜エリア
小浜沖のアマダイ五目狙いは、40cmオーバーの大型アマダイを頭によい人2ケタ、船中では50尾ほど上がっており各自がアマダイをゲット。これにガシラやレンコダイがまじって土産十分です。

▲幸翔丸
夜釣りのマイカは、よく肥えた胴長25~30cmのメタボサイズが主体で1人2ケタ前後、よい人20パイ弱とボリューム満点の釣果。海況次第では、これ以上の数釣りも期待できそうです。リレーの日中の五目釣りでは、アジ、チダイ、レンコダイ、ウマヅラハギなどで楽しめます。

▲幸洋丸
タルイカ狙いも大型まじりで期待できそうです。
浦島グリのジャンボメダイも海況よければ、型揃いの美味なメダイ主体にマダイがよくまじって魅力十分です。

▲直幸丸
敦賀エリア
敦賀沖は夜釣りのハマチが大釣りモードです。2時間で50尾ほど上げてクーラー満タンになった人もいて、船中全員ハマチで土産十分。青物は日ムラもありますが、まだまだ楽しめそうです。

▲泰丸
タルイカは15㎏超を筆頭に、10kgオーバーの大型タルイカが上がっており、よい人3バイ、船中2ケタ上げた日もあり、ハイシーズンに突入しています。

▲竹宝丸
タイラバは、海況次第で良型マダイが狙え、大型アマダイ、レンコダイ、アオハタなどと合わせて楽しめます。