ターゲットも多い船釣りでは、いろんな釣りに流用できる汎用性の高さは、コスパ面から見ても1つの魅力です。
ハマり込んだベテランなら、1本の専用ロッドに1つのリール、と言うのもありますが、初中級者なら「流用できるモノはいろいろな釣りに使いたい」と思う人も多いのではないでしょうか。
それでいて、価格もお手頃なら言うことありませんね。
プロックスの「バルトムデジ棚」は、そんな初中級者の思いにピッタリなベイトリールです。
バルトムデジ棚

出典:プロックス
バルトムデジ棚は、「デジ棚」とあるように、デジタルカウンターが付いた手巻きリール。
船釣りでは、タナが釣果に直結する釣りも多く、手元を見れば自分の仕かけの位置がひと目で分かるデジタルカウンターは、タナを探る釣りにおいては大きなアドバンテージになります。
デジタルカウンターにはバックライトが付いており、中でも夜釣りがメインとなる大人気のイカメタルゲームにも、使い勝手がとてもよい仕様です。
カウンター表示は10cm刻みなので、タナの幅が小さい時でも、ピタリと合わせやすくなっているのも嬉しいポイントですね。
近年はPEラインが強度を保ちつつ細糸化されていることで、イカメタルゲームなどでは潮の抵抗を受けにくい、0.4号や0.6号などのラインが使われるようになってきています。
そんな流れにも対応できるように、このリールにはエコノマイザーが付属。
イカメタルやタイラバなどの1号以下の細いラインがメインとなる釣り、2号程度を使用するテンヤタチウオなどの中物釣りなど、釣り人それぞれ好みの釣りに合わせた使用が可能です。
そして、タイラバでの良型、大型マダイ、テンヤタチウオでのドラゴンなど、大物にも対応できるように、最大ドラグ力は6kg。
ギア比は7.6で、ハンドル1回転当たりの巻き上げは68cm。
深場の釣りや、手返しが求められる釣りでも、釣り手に負担も少なく楽しめます。
ハンドルは、巻きやすい100mmのダブルハンドル仕様。濡れた手でも滑りにくく、握りやすいEVAノブが採用されています。
ロッドにセットした時にパーミングしやすい、ロープロファイル形状なのもイイですね。
いろんな釣りに使える上、これだけの機能が付いていて価格は12900円(税別)。
とってもコスパが高いモデルです。
船のライトゲームを主体に、中物まで汎用できるカウンター付きのベイトリール。初中級者にはオススメのギアです。
プロックス公式「バルトムデジ棚」詳細ページはこちら