本サイトで恒例の、釣具店取材!
今回は、大阪・泉佐野のまるは釣具 泉佐野店にお邪魔しました。
取材対応してくださったのは、笑顔の素敵なスタッフの土屋さん。オカッパリからオフショアまで、エサ釣りからルアーまで幅広い知識を持っているスタッフさんです。
そんな経験豊富な土屋さんに「忖度ナシで今推している、便利な釣り小物」を聞いてみました!
土屋さんが紹介してたアイテムとは……?
紹介してくれたのはフィッシュグリップ
「自社の製品でお恥ずかしいのですが…」と土屋さんが紹介してくれたのは、SLASHの「バーサルグリップ」!
一般的に魚掴みやフィッシュグリップと呼ばれる、魚をしっかりと掴むためのアイテム。
自社製品? それって忖度じゃないの……? と土屋さんにそれとなく伝えたトコロ、ガチの忖度ナシで選んだところ、大きな3つの理由があったからこそ、このアイテムを紹介してくれたそうです。
その理由とは、①利便性の高さ ②掴みやすさ ③お手頃価格の3つ!
1つひとつ、理由を詳しく説明してもらったので紹介します!
まず、画期的なのが開閉システム!
開けるも閉めるも、ハンドル部分を握るだけで開閉できる「握ってロック機能」を搭載。
使いたいときに握ればロックが解除されて、開いた状態からもう一度グッと握り込むとカンタンにロックできます!
両手を使わず片手だけで、開閉できるのは確かに便利すぎる!
また、全パーツ樹脂で作られているので、サビずに長く使えるのも嬉しいポイントです。

接続部も金属は不使用!

ぶら下げたいときはコードを通せる穴もある!
「バーサルグリップ」の先部は、3種類の異なる形状の歯がついているので、いろいろな魚等が、掴みやすくなっているんだとか。
堤防でよく釣れるターゲットである、アジ、メバル、サバなどの小魚系などはもちろん、タチウオやチヌ、イカやタコまで、いろいろなターゲットをガッチリ掴むことができます!

掴みづらいメガアジも掴める
堤防釣りからオフショアの釣りまで便利な「バーサル グリップ」ですが、店頭価格でなんと2,000円ほど!
だからこそ、土屋さんも忖度ナシで紹介してくれたそうです。
SLASH公式「バーサル グリップ」詳細ページはこちら
今回は、釣具店スタッフが「忖度ナシで今推している、便利な釣り小物」を紹介しました!
次回はどんなアイテムを教えてもらえるのか? こうご期待!