各社から新製品の情報が続々と公開されて、ワクワクが止まらない!
その中でも、“コスパが神掛かっている”超気になる新製品リールを見つけてしまいました!
ヴィレイヤーDG【テイルウォーク】

△画像はプロトモデル
それが、テイルウォークから2024年に発売予定の「ヴィレイヤーDG」。
イカメタル、タイラバ、海上釣り堀、船カワハギなど。魚影の濃いレンジを狙う釣りには欠かせないカウンター付きリールです。
実際に触ることができる機会があったのですが、コンパクトなのでパーミングもしやすく、なにより巻き感はしっとり。
「ヴィレイヤーDG」はタナが分かることはモチロン、巻き感は滑らかで高機能。機能については後程紹介するとして、これらの条件が揃いに揃って、メーカー希望価格18000円という、超コスパの高いリールなんです!
機能やスペックがイイ!
「ヴィレイヤーDG」の最大の特長は、“スプール交換がワンタッチでできる”こと。
先述しましたが、カウンター付きリールはレンジ把握がカギになるイカメタルや、タイラバ、海上釣り堀などなど、1台で幅広い釣りに対応するリール。
なので、できればいろんな釣りで使いたい、でもラインの太さが違うし……と、悩んだ経験があるのではないでしょうか?
「ヴィレイヤーDG」は別売りの替えスプールに交換ができるので、ラインの太さの違うスプールがあれば幅広い釣りに使用可能!
ちなみに、別売りのスプールの価格は4,000円。 1個買っても合計22,000円! 1台2役以上の活躍をしてくれると考えれば、かなりオトクなのでは?
デジタルカウンターのディスプレイが、高輝度で視認性が高いのも嬉しいポイント!
大画面で見やすい液晶ディスプレイは、LEDバックライト付きで、朝まずめのまだ暗い時間帯やナイトゲームでも視認性が高くて◎。
で、クラッチの横には見慣れない突起が。
これは、指を離した瞬間にサムバークラッチが戻る「フリッピングMODE」をONにするボタンとのこと。
タチウオやイカメタルなど、フォールでのバイトが出た時に瞬時に掛けていける優れモノなんです!
そのほか2スプールメモリー機能といって2 種類のライン入力を記憶したり、万が一高切れした場合は、瞬時にデータの狂いを補正する機能があったりと、至れり尽くせり。
スペック
「ヴィレイヤーDG」にはギア比6.6のダブルハンドル、ギア比7.3のダブルハンドルとパワーハンドルがラインナップされて機種展開も充実。
※DH: 10mmダブルハンドル&30mmEVAファットI型ノブ/PH: 60-75mmシングルハンドル&36mmEVAラウンドノブ
MODEL | Item | Gear Ratio | Weight (g) | DRAG MAX (kg) | Line Capacity | Bearings | Line Retrieve | Retail Price (JPY) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100-DH / 100HG-DH | 100-DH/R | 6.3:1 | 250 | 6.5 | PE1-300m | 4+1 | 63cm/1回転 | 18,000 |
100-DH/L | 6.3:1 | 250 | 6.5 | PE1-300m | 4+1 | 63cm/1回転 | 18,000 | |
100HG-DH/R | 7.3:1 | 250 | 6.5 | PE1-300m | 4+1 | 73cm/1回転 | 18,000 | |
100HG-DH/L | 7.3:1 | 250 | 6.5 | PE1-300m | 4+1 | 73cm/1回転 | 18,000 | |
100HG-PH | 100HG-PH/R | 7.3:1 | 240 | 6.5 | PE1-300m | 4+1 | 73cm/1回転 | 18,000 |
100HG-PH/L | 7.3:1 | 240 | 6.5 | PE1-300m | 4+1 | 73cm/1回転 | 18,000 | |
OPTIONAL SPOOL | OPTIONAL SPOOL | – | – | – | PE1-300m | – | – | 4,000 |
カウンター付きリールで迷ったら、コレでいいんじゃ?
そう思わされた神コスパリール「ヴィレイヤーDG」の紹介でした。
テイルウォーク公式「ヴィレイヤーDG」詳細ページはこちら