落とし込みはマハタなどの美味な根魚&青物が魅力!! 筏はエギングで型揃いのアオリイカが2ケタ釣果【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは、夜釣りのヤリイカ狙いが始まっており、まだ数は上がっていませんが、良型が姿を見せており、これからのシーズンが楽しみです。
メダイ&五目狙いは、メダイは単発ですが依然大型が上がっており、これにゲストでまじるマダイ、青物、アジなどで、よい土産になっています。
筏は内浦湾で30cm前後のグレが好調をキープ。また、エギングのアオリイカも好釣果が上がり、グレ、アオリイカともに面白い釣りができそうです。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
音海や神野浦では、筏のフカセ釣りでグレの30cm前後を主体に、よい人30尾前後の数釣りが続出しています。最大では38cmも上がるなど、型がよいのも魅力。30cm以下を多数リリースしている人もおり、今なら数釣りが期待できます。
フカセ釣りではグレのほかに、チヌの40cm前後も上がっています。
音海の潜水艦筏でのエギングでは、アオリイカの好釣果も出ており、胴長35cm級を頭に15cmまでを14ハイ上げた人や、2人で胴長20~28cmを10パイ上げた人もいるなど、まだまだ期待十分。エギングだけでなく、生きアジが確保できれば、ヤエン釣りも面白そうです。

▲マリンガーデンウミック
若狭大島エリア
沖釣りは、メダイ&五目狙いが楽しめます。メダイは単発ですが、75~90cmの型揃いで上がるので魅力十分。メダイのほかに、ハマチが1船2ケタ、アジよい人2ケタ、マダイ、アマダイ、サバ、イサギ、ガシラ、オニカサゴ、シイラなど魚種多彩に釣れています。

▲庄栄丸
小浜エリア
小浜沖の夜釣りは出船できていませんが、海況よければマイカの胴長20~30cmがメインで上がり、これから春にかけてはヤリイカも狙えそうです。
落とし込みではポイントによって、まだまだベイトのアジがよく付くので、青物&ヒラメ根魚狙いが魅力的。メインはブリやメジロなどの青物になりますが、運がよければヒラメや大型のマハタが上がります。

▲幸翔丸

▲幸翔丸
アマダイ狙いは、出船できれば40cmオーバーの大型まじりで、20~25cmを主体に、アマダイをよい人2ケタ望めそうです。
メダイ狙いは、大型揃いで強引が楽しめ、ほかにマダイや青物、アジなどと合わせて土産になります。
敦賀エリア
敦賀沖は、ヤリイカ狙いが開幕。まだ数は上がっていませんが、胴長30cm前後のオスのヤリイカが主体で上がっており、よい土産になっています。これからシーズン本番になれば、型、数ともに揃った好釣果に期待したいところです。

▲竹宝丸
タイラバは出船すれば、良型マダイや、アマダイ、レンコダイ、アオハタ、ハマチなどが狙えます。