ジギングでブリ、サワラが好調!! 舞鶴湾の筏は開幕早々にカキチヌで年なし3連発!!【京都エリアの最新釣果情報】
京都府各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、各地ともにシケで出船日が限られました。
メダイ五目釣りは、いぜん70~90cmの大型メダイがヒット中。マダイやハマチなどと合わせて、よい土産になっています
生きエサのノマセ釣りは、ヒラメは良型揃いでよく上がり、アコウ、ガシラなどもまじっています。
ジギングは10kg級のブリがまだまだ高確率。ほかにメジロ、ハマチ、サワラ、サゴシなどで楽しめます。
舞鶴湾の筏では、カキチヌが絶好のスタート。いきなり年なしが連発で、今期もこれから期待十分です。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
宮津エリア
ジギングでブリ、サワラ◎、ノマセのヒラメは良型揃い
生きエサのヒラメ&根魚狙いは、型揃いのヒラメがコンスタントに上がっています。60cm前後を頭に1船8尾上がった日もあり、よい人は複数尾も望めます。ほかに、アコウ25~40cm、ガシラ20~30cmなどの根魚、ハマチなどの青物がまじります。

▲裕凪丸
ジギングの青物は、ブリがまだまだ好調キープ。10kg級のブリをよい人3尾上げた人もいました。サワラ狙いは、メーター級もまじって上がっており魅力大。メジロ、ハマチ、サゴシなどもゲストで姿を見せています。

▲裕凪丸

▲すえひろ丸

▲すえひろ丸
舞鶴エリア
筏のカキチヌで年なし3連発!!
舞鶴沖は、大型メダイが狙えます。バラシも多く、数は上がっていないものの、80cm前後の型揃いで強引&味覚が楽しめます。ほかにマダイ30~50cm級、メジロ、ハマチ、レンコダイ、チダイ、アジ、イサギ、ウマヅラハギなども釣れており、大型クーラー満タンの人もいました。

▲あいぶん丸

▲V7
筏は、上佐波賀でカキチヌが開幕から抜群の釣果。53cmを頭に1人で50cmオーバーの年なしを3尾上げた人もいて、これから春まで大型チヌの好釣果が期待できそうです。