美味なオニカサゴが食い抜群!! ジギングはサワラがよい日は船中全員ボーズなしで狙い目です【京都エリアの最新釣果情報】
京都府各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週も、各地ともにシケで出船日が限られました。
ジギングではサワラ狙いがオススメ。サワラ、サゴシが入りまじって好調に上がっています。
マダイ&メダイ五目釣りは、大型メダイ、中小型マダイがボツボツと上がっており、これにアジや根魚、ハマチやイサギなどもまじります。
オニカサゴ狙いは大型がまじって好釣果が続々。ガシラも合わせて土産になっています。
舞鶴湾の筏は、これからカキチヌに期待したいところです。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
宮津エリア
オニカサゴよい人2ケタ! ジギングはサワラ狙いがオススメ
ジギングでは、サワラ、サゴシ狙いがイチオシ。大型、良型まじりに2kgクラスを主体でよい人10尾超、船中全員ボーズなしの日もあります。

▲すえひろ丸

▲裕凪丸
青物はブリクラスは少なくなっていますが、ハマチ、ツバスが上がっています。
オニカサゴ狙いは好調キープ。45cm級を頭によい人13尾など、コンスタントに1人2ケタ釣果が出ています。ガシラの18~33cmもよくまじるので土産は確実です。

▲裕凪丸
アマダイ狙いも海況よければ、40cmオーバーがまじって1人2ケタの数釣りも期待できそうです。
舞鶴エリア
大物五目釣りでメダイ、マダイほかアジなど五目で土産OK
舞鶴沖は、マダイやメダイ、青物を主体とした大物五目釣りが順調です。
メダイは80cmオーバーの大型メインで上がっており、よい人は3尾など複数釣果。

▲せきおう丸
マダイは30~40cmまでを主体にアジもよく上がっており、ほかにチダイ、レンコ、根魚、ウマヅラハギなどで土産になっています。

▲V7

▲あいぶん丸
筏は、この時期ならではのカキエサを使う、上佐波賀の大型チヌに期待したいところです。