オキメバルよい人50尾オーバーでクーラー満タン!! ジギングのサワラも好調キープ【京都エリアの最新釣果情報】
京都府各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週も、引き続きジギングでサワラ、サゴシが好調。
オキメバル狙いは尺クラスを頭に船中全員土産十分で、よい人はクーラー満タンの大釣りも出ています。
オニカサゴ狙いは、ガシラと合わせて、よい土産に。
五目釣りはアジを主体にマダイや根魚で楽しめます。
舞鶴湾の筏は、カキエサでチヌが狙えます。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
宮津エリア
釣ってよし、食べてよしのオキメバルが狙い目
ジギングのサワラ&サゴシは、引き続き好調です。サゴシ主体で数釣りができていますが、時合には大型のサワラが連発しており、船中全員が釣ってヨシ、食べてヨシの美味な土産を確保しています。

▲すえひろ丸
オニカサゴ狙いは海況よければ、25~40cm級がよい人2ケタ前後と、ガシラの20~35cmがまじって楽しめます。
浦島グリのオキメバル狙いは23~35cmをよい人50尾オーバー、少ない人でも25尾上げた日もあり、これから凪の日が増えれば、安定して好釣果が期待できそうです。

▲裕凪丸
アラ狙いは60cm級まじって船中7尾の日もありました。

▲新幸丸
舞鶴エリア
舞鶴沖はアジ主体の五目釣りで土産十分
舞鶴沖は、アジ主体の五目釣りが楽しめています。アジは25~40cm級と良型、大型もよくまじっており、よい人2ケタ。これにイサギやガシラ、オキメバル、チダイ、レンコダイ、ウマヅラハギと、多彩な魚種でクーラーも賑やかです。

▲V7

▲あいぶん丸
海況よい日には、メダイの80cm級や、良型マダイも狙えます。
筏は、上佐波賀のカキチヌで、チヌの35~40cmを主体に、50cm前後の大型も期待できそうです。