マイカシーズン開幕!! イカメタルで大剣まじりに良型がよい人30パイ超の日も出た【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、小浜沖で待望のマイカが釣れ出したとの便りが。まだまだハシリでムラはあるものの、よい人30パイ超の日もありました。
敦賀~越前沖のタイラバは、依然ホタルイカパターンで大型、良型マダイが上がっているほか、スズキも合わせて楽しめます。
筏は内浦湾でグレ、青物、イシダイ、イシガキダイ、アオリイカが好調キープ。若狭大島や小浜湾仏谷では良型、大型チヌが上がっています。
磯は小浜・宇久で乗っ込みの良型チヌとグレがよく釣れています。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
船釣りは、アジメインの五目釣りがオススメ。海況よければ、30~45cmの型揃いで1人2ケタ釣果、よい人はクーラー満タンも望め、ほかにチダイ、レンコダイ、ウマヅラハギなどもまじります。
内浦湾音海では、筏でアオリイカの大型が好乗り。胴長25~38cmを5ハイの人や、胴長27~35cmを4ハイの人もいました。ほかイシダイ40cm超、イシガキダイ30cm前後がコンスタントに上がっており魅力。グレ狙いでは30cm級を頭に数釣りも期待できます。ほかにチヌやヒラマサ、ハマチなどの青物も回遊中です。

▲ウミック

▲ウミック
若狭大島エリア
大島沖ではヤリイカ、マイカがボツボツ。合わせてよい人2ケタ釣果が出ています。型は良型がメインで、これから数にも期待したいところです。

▲庄栄丸
若狭大島の筏は、チヌが狙い目。53cmと50cmに47cmほか、小型1尾の年なし2尾含めて1人で大型3尾を上げた日があるなど、型狙いも魅力。30cm前後を8尾上げた人もいるなど、数にも期待できそうです。

▲西森渡船
小浜エリア
小浜沖ではマイカがシーズンイン! まだハシリで釣果にムラはありますが、よい日には胴長40cm級の大剣をまじえて良型主体でトップ31パイ、ほとんどの人が10パイオーバーの日もありました。初期は大剣や良型が高確率で上がるので、これから楽しみです。

▲幸洋丸

▲幸翔丸

▲福丸

▲直幸丸
アマダイ狙いは中型主体に40cmオーバーもまじって、よい人7尾。これにガシラ40cm級やオニカサゴなどもまじっています。

▲幸翔丸
仏谷・児島の筏はチヌ30~40cm級を主体に40cm後半もまじって上がっています。双児島の筏のアジ狙いは、数はまだ少なめですが、40cm級頭に1人3~5尾イケそうです。

▲大住渡船
宇久の磯では、チヌ狙いで30~45cm級のチヌ7尾とグレ30cm級8尾や、グレ狙いで29~36cmのグレ30尾や20尾上げた人もいました。チヌ、グレともに好調です。
敦賀エリア
敦賀沖のタイラバは、依然ホタルイカパターンが継続中。風や潮で船が流れれば、マダイ&スズキの好釣果が期待できます。マダイは80cm級の大ダイがまじってよい人9尾の数釣りがあったほか、スズキと合わせて2ケタ釣果の人も多数いました。ほかにアマダイやレンコダイもまじっています。

▲竹宝丸

▲日吉丸

▲泰丸

▲つり船福丸