欲しい1本が見つかる【使用ラインを選ばず、安心してフルキャスト】6つのスタイルに合わせたラインナップで、あらゆるアングラーを納得させる投げ竿「ロングビームT」

ひとえに投げ釣りと言っても、ちょい投げから遠浅のサーフでロングキャストしたり、流れの強いエリアでのマダイ、フエフキダイ狙いまで、バリエーションの多い釣り物。

4月に登場したダイワの「ロングビームT」は、キャスト性能はもちろんのこと、その多彩な対象魚に対応するバリエーションの豊富さも魅力。

今回は、その新しく登場した投げ竿についてピックアップしていきます。

2024年4月発売
ロングビームT

出典:ダイワ「ロングビームT

ダイワのテクノロジーを搭載した、振出投げ竿のスタンダードシリーズとなる「ロングビームT」。これから本格的に投げ釣りを始めるという方、今お持ちの投げ竿からステップアップしたいという方にオススメのロッドとなっています。

その魅力はロッドの性能だけでなく、ラインナップに注目。

まずは番手の一覧がこちら!

品名 全長
(m)
継数
(本)
仕舞
(cm)
自重
(g)
先径/元径
(mm)
錘負荷
(号)
リールシート
位置
(cm)
カーボン
含有率
(%)
メーカー希望
本体価格(円)
23-385 3.85 4 109 310 2.0/22.0 10-27 74 97 33,000
25-385 3.85 4 109 320 2.2/22.0 20-30 76 97 33,500
25-405 4.05 4 114 345 2.2/22.0 20-30 78 96 35,000
25-425 4.25 4 119 365 2.2/22.0 20-30 80 96 36,000
27-405 4.05 4 114 370 2.4/22.0 23-30 80 96 35,500
27-425 4.25 4 119 400 2.4/23.7 23-30 82 97 36,500
27-450 4.5 5 105 405 2.2/23.7 23-30 82 97 39,000
30-405 4.05 4 114 385 2.6/23.7 25-35 82 97 36,000
30-425 4.25 4 119 420 2.6/23.7 25-35 84 96 37,000
30-450 4.5 5 106 425 2.4/23.7 25-35 84 97 39,500
33-405 4.05 4 114 430 2.8/23.7 27-35 84 97 36,500
33-425 4.25 4 119 460 2.8/23.7 27-35 86 97 37,500
27-450L 4.5 5 105 405 2.2/23.7 23-30 59 97 39,000
30-450L 4.5 5 106 425 2.4/23.7 25-35 59 97 39,500

全長3.85~4.5mまで、自重310~460gまでとそのラインナップは14機種もあります。

基本的にはオモリの対応負荷を確認し、よく使うオモリの号数に合わせてチョイスするのですが、ちょっとイメージがしにくいかも。

でも大丈夫。さすがはダイワさん、分かりやすくアイテム別の特徴も公開されています。

アイテム名 特徴
23・25-385 操作性重視のショートモデル。通常の投げ釣りは勿論、手持ちで誘うカワハギや夏場のキスなどキャステイズム的な使い方も可能。
25・27・30-405 シャープな振り抜きが魅力な投竿の中心となる405モデル。キャスターの好みに合わせて硬さを選択することで遠投が可能。
27-30-425 長めの仕掛けや柔らかいエサをソフトにポイントへ届け、待つような、複数本の置き竿スタイルに最適。
33-405・425 流れの強いエリアや、タイやハマフエフキなどの大物を狙うのに適したパワータイプ。
27・30-450 遠州灘や常陸地区などの遠浅のサーフで最適な長尺モデル。大型キスの夜釣りなどにも最適。
27・30-450L サーフで1本物のスタンドに立てた時に重心位置が下がり、安定性が増すローシート仕様。北海道のサケやカジカを狙うのに最適。

これら14機種は大きく6つのタイプに分かれるようで、操作性重視のショートモデルから長尺モデルまで、この表を参考にすると分かりやすいですね。

このラインナップであれば、皆さんが求める1本に出合えるかも!

ここからはロッドの性能について!

SiCリング遊動Kガイドを標準装備

キャスト性能が問われる投げ竿ですが、「ロングビームT」にはSiCリング遊動Kガイドを標準装備し、糸抜けがよく、PEラインを使用してもキズが付きにくいのが特徴。これによりPE・ナイロン、どちらでも安心してフルキャストが可能となるのです。

また、キャスト時に起こる糸フケによるガイド絡みも「ファインピッチガイドロック」を採用することにより軽減されるのです。

ピンポイントに狙える投げやすさ

投げ竿と言っても、すべてフルキャストするわけではなく、狙ったポイントに直撃させる操作性も必要となります。

「ロングビームT」にはV-ジョイントX45などの機能を配し、そういった実釣シチュエーションでの使いやすさを追求しているとのこと。粘りや強度、パワーを持ちながらも、操作性をも向上しているというワケです。

リール「ロングビームシリーズ」にもマッチ

また同時期に発売されたリール、「ロングビームシリーズ」とも、機能面・デザイン面でマッチします。

メタリックブラックを基調に、リールのメインカラーガンメタ、ワンポイントのシャンパンゴールドをロッドにも配して、高級感あるデザインを実現。セットで使用すれば、所有感も満たされることでしょう。

 

遠近の投げ分けが自由自在、ライントラブルも軽減され、気持ちよく振り抜ける「ロングビームT」。

これから本格的に投げ釣りを始めたいという方は、ぜひチェックしてみてください。

ダイワ公式「ロングビームT」の詳細ページはこちら

ダイワ(DAIWA)

1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!