根魚狙いはアコウ&ガシラが絶好調!! 大型まじりで船中3ケタの大釣りもありました【京都エリアの最新釣果情報】

京都府各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

今週は船釣りでは、根魚狙いが好調。アコウ、ガシラが食い活発で数釣りが続々。オニカサゴも大型まじりでよく上がっています。

フカセ釣りでは海況よければ、ヒラマサ、メジロにイサギ、マダイも狙えます。

マダイはまだ本格化はしていませんが、これから乗っ込みを迎えれば、好釣果も期待できます。

五目釣りはアジを主体にイサギ、根魚などがまじって上がり、半夜釣りではスルメイカまじりでシロイカも釣れています。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

京丹後エリア

網野沖でオニカサゴ、ガシラが好調

中浜沖のフカセ釣りでは潮次第ですが、条件よければヒラマサやメジロ、イサギが期待できます。ヒラマサは70cm級主体で魅力的なほか、メジロ70cm級、イサギ35~45cmが上がって楽しめます。

根魚狙いは天ビン仕かけのサバ切り身エサで、オニカサゴ30cm前後が食い活発。25~42cmを6人で28尾の日もありました。これにガシラ25~35cm前後28尾とアマダイ3尾で各自土産十分に釣れていました。

シロイカ釣りは、まだ数は少なめですが、スルメイカが良型まじりで上がり始めており、合わせて土産になります。

光進丸の詳しい情報を見る
丸田丸の詳しい情報を見る
フィッシング ウオトウの詳しい情報を見る

宮津エリア

アコウ&ガシラ船中3ケタの大爆釣

オニカサゴ狙いは、25~45cm級が食いコンスタント。船中20尾オーバーで、ガシラ18~35cmが100尾近くまじって数釣りができます。

根魚狙いは、アコウとガシラが絶好調。アコウは25~50cm、ガシラは20~30cm主体に良型もまじって、どちらもよい日は船中3ケタオーバー。ヒラメやソイなども上がり、美味な魚が多彩に数も狙えます。

▲裕凪丸

▲新幸丸

湾内のレンタルボートでは、タイラバやジギングでマダイ、スズキ、メジロ、アオハタ、ガシラ、レンコダイ、マゴチ、アマダイなどが上がるほか、キスも15~20cmが1人10尾前後上がり始め、こちらもこれから楽しみです。

▲フィッシングセンター海友

すえひろ丸の詳しい情報を見る
裕凪丸の詳しい情報を見る

舞鶴エリア

冠島周辺の五目釣りはアジ主体に根魚などまじって土産に

冠島周辺は、まだまだマダイの乗っ込みが本格化していませんが、五目釣りはまずまず。アジは大小まじりで上がっているほか、イサギやガシラ、レンコダイ、チダイなど多彩な魚種で土産になります。

▲あいぶん丸

筏は、上佐波賀でチヌの40~45cmが単発ですが、狙えます。先週は気配がなかったようですが、回遊があればサビキのアジもOKです。

磯は、海況がよければ、野原でグレとチヌが期待できます。グレは28~35cm主体によい人10~20尾。チヌは40cmオーバーが上がります。

V7の詳しい情報を見る
せきおう丸の詳しい情報を見る
あいぶん丸の詳しい情報を見る
佐波賀渡船の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!