ハマればハマるほど、魅力を知れば知るほど奥が深いヤエン釣り。
ヤエンへの考えは人それぞれ。だからこそ、自分だけのヤエンを自作している人も多いのではないでしょうか。
自分の考えを、自分で形にしたヤエンでアオリイカを釣るのは、最高に面白い!
というわけで今回は、アオリイカ釣りを専門としているメーカー「あおりねっと」から発売されている、手作りパーツを一挙紹介!

あおりねっと プロフィール
プロのメーカーが使用しているパーツ
餅は餅屋。と言うように、アオリイカ釣りはあおりねっと。
あおりねっとは、アオリイカ釣りが好きすぎるあまり創業された専門メーカー。ヤエンだけではなく、エギングやティップランのアイテムもズラリとラインナップされています。
各メーカーの関連アイテムも取り揃えるなか、コダワリの詰まったオリジナルアイテムも展開しているのですが、特にヤエン仕掛けは実績が高く大人気!
今回紹介する手作りパーツは、あおりねっとのオリジナルヤエンにも使用されているので、釣果の高いヤエンを作るのにうってつけなんです!

▲「あおりねっと」では、今回紹介するアイテムを使ってヤエンが組み立てられている
①ヤエン用ステンレス針金
まずは、ヤエンのベースとなる針金。
あおりねっとオリジナルの「あおりねっと☆手作りヤエン用ステンレス針金」は、“SUS304WPB”というステンレスを使用!
サビに強く、加工もしやすい素材なのでヤエン作りにピッタリな素材です!
■長さ:500mm
■入数:0.8mm-28本、1.0mm-25本、1.2mm-20本
■価格;506円(税込)
入っている本数もたっぷりなのに、お手頃価格なのも嬉しいポイント!
あおりねっと公式「あおりねっと☆手作りヤエン用ステンレス針金」詳細ページはこちら
②ヤエンフック
「あおりねっと☆ヤエンフック(カエシ無し)」は、釣り針の特産地である兵庫県で特注製造しているヤエン針。
掛かりバツグンの外向き仕上げとなっているので、でアオリイカの身切れを解消してくれます。
また、針先は非常に鋭く、身にしっかりと食い込みますよ!

▲取付イメージ
■素材:ステンレス
■サイズ:S、M、Lの3種類
■入数:50本
■価格:377円(税込)
こちらも大容量なので、1パックで5~6本ほど作ることができますよ!
あおりねっと公式「あおりねっと☆ヤエンフック(カエシ無し)」詳細ページはこちら
③ヤエンローラー
ここから先に紹介するのは、よりコダワってヤエンを作りたい人に使ってみて欲しいアイテム。
まずは「あおりねっと☆ヤエンローラー2(鼓型)」!

▲取付イメージ
ヤエンの滑りを格段によしてくれるヤエンローラーで、大人気のオリジナルヤエン「フッカーヤエン」や「沖掛けヤエン」にも採用されています!
独自の鼓(つづみ)状になっていること、また、ローラーの両端に膨らみを設けているので、ラインが外れにくい形状になっています。
手作り自作ヤエンに付ければ、角度のない時でもスムーズに滑るようになりますよ!

▲多少距離があっても到達速度が速くなるのもメリット!
■価格:770円(税込)
■入数:3個
<ローラー部分>
幅12mm×直径6mm(センター部分4mm) 穴径1.2mm
<ステイ部分>
針金径1.0mm 長さ95mm 素材:ステンレス
<ローラー&ステイ>
重さ:約1g
ちなみに、針金ナシのローラー部分だけもラインナップされているので、ご参考に!
あおりねっと公式「あおりねっと☆ヤエンローラー2(鼓型)」詳細ページはこちら
⑤跳ね上げ加工用パーツ
せっかく掛けたのに、なぜかバレてしまった……。
そんな苦い思いを解消するなら「あおりねっと☆ヤエンの跳ね上げ加工用ヒンジパーツ」の取り付けがオススメ!
こちらもオリジナルヤエンの「フッカーヤエン」に搭載されているパーツで、「バラシが少なくなった!」と、効果を実感したアングラーからの高評価のレビューで埋め尽くされている逸品!
■価格:880円(税込)
■セット内容:U字金具5個、1つ穴プレート5個、ボルトナット5個
■素材:U字金具と1つ穴プレートは真鍮(黄銅)、ボルトナットはステンレス
■1つ穴プレートサイズ:幅15mm×縦5mm
※U字金具の針金径は1.0〜1.2mmまでが最適
あおりねっと公式「あおりねっと☆ヤエンの跳ね上げ加工用ヒンジパーツ」詳細ページはこちら
ヤエンを自作するなら「あおりねっと」!
以上、あおりねっとの自作ヤエンパーツを紹介しました!
あおりねっとは専門メーカーとだけあって、自作ヤエンに必要なアイテムが一通り揃っているので便利!
気になった方は、ぜひあおりねっと公式サイトの「手作りヤエングッズカテゴリ」をチェックしてみてください!