【夜イカの乗りが急上昇!!】よい人80パイ超の数釣りも出たぞ! ケンサキイカの本番前に「スルメイカ」を堪能しよう
各地でシーズンが開幕している、船からのイカゲーム。
玄界灘などの九州エリアでは、すでにケンサキイカがシーズン本番を迎えて、よい人3ケタの大釣りも続々と出ていますが、若狭湾ではまだ本格化には至っていないようで、釣れるケンサキイカの型はよいものの、アタリは単発な日が多いようです。
若狭湾ではスルメイカの乗りが急上昇!!
そんな若狭湾のイカゲームですが、ここへきてケンサキイカよりひと足早く、スルメイカが本格化の兆しを見せ始めてきました。
福井・若狭大島の庄栄丸では、夕方便や深夜便のイカ専門での出船となっていますが、先日の深夜便ではスルメイカの大釣りが出ました。
5月14日の深夜便は、良型のケンサキイカまじりでスルメイカが数上がり、よい人はスルメイカ82ハイとケンサキイカ4ハイ。2番竿はスルメイカ47ハイの釣果。
スルメイカは胴突きで狙った人がトップでしたが、イカメタルやオモリグでも各自が十分な土産を上げていました。
スルメイカは小型が「ムギイカ」とも呼ばれるように、初夏が旬のイカ。現在釣れているサイズは、ムギイカのような小型ではないですが、食べ頃サイズで、身も比較的柔らかく美味です。
まだ数は少ないですが、良型、大型のケンサキイカがまじってくるのも魅力ですね。
船釣りの夜イカは、イカメタルブームもあって全国的な人気の釣り。釣り人たちは、本命の「ケンサキイカ」メタルゲームを待ち焦がれていると思いますが、そのシーズン本番前の肩慣らしに、スルメイカゲームを堪能してみてはいかがでしょうか。
若狭大島の庄栄丸では、5月中旬現在で夕方便は16時半集合で0時沖上がり、深夜便は20時半集合で翌朝4時頃の沖上がりとなっており、イカメタル、オモリグ、胴突きと好みの釣りが可能。イカメタルやオモリグなら15~30号、胴突きならオモリ60~80号を用意しておけば大丈夫です。