高級魚がザックザク! お手軽なルアーフィッシングで美味しい魚釣りはいかが?(和歌山・浦神 たいし丸)

手軽に楽しめる「スロージギング」

ルアー釣りの中で人気が高い「ジギング」。

ハードな釣りと思っている人も多いが、体力に自信がない方でも楽しめるのが「スロージギング」と呼ばれる、根魚をメインターゲットにした釣りだ。

▲マハタをキャッチした、フィッシングチームGACHIの安藤氏。ジグはウロコジグで釣り上げた

今回は多彩な根魚が狙える、和歌山・浦神沖の五目ジギングをお届けしたい。

魚影バツグンな和歌山・浦神沖

大雨の影響で水潮がきつく、また南風の影響でウネリも2㍍ほど。これは厳しい状況になるかと思っていた。しかし、よい意味で期待を裏切られた1日となった今回の取材。

浦神漁港のたいし丸

5月29日、たいし丸は浦神漁港を4時半に出船した。

▲ジギングをメインに多彩な釣りを楽しませてくれる、浦神漁港のたいし丸

ポイントまでは、およそ30分ほどの航程。ポイントに着くと、船長の合図で釣りをスタート。

シャクリ始めてすぐに、ガツンとアタリがあり、フッキング。

スタート直後はアカチビキで賑わう

根魚ではなさそうだが、小気味のよい引きでアカチビキが上がった。群れに当たったのか、アカチビキが次々とヒットして、船内が活気付く。

そこから、アヤメカサゴやウッカリカサゴ、オニカサゴ、マダイなどが上がった。

強烈なアタリでメジロ、マハタをゲット

しばらく経った頃に、ウロコスタッフの川端氏に大きなアタリがきた。

強烈な引き込みだったが、根魚ではなさそうで、丁寧にやり取りしてタモに入ったのは、肥えたメジロだった。

▲肥えたメジロを圧巻の腕前で、見事にキャッチしたウロコスタッフの川端氏

さらに、安藤氏にもガツンという強烈なアタリ。何度かドラグが滑りながら、上がってきたのはグッドサイズのマハタだった。

高級魚のマハタをキャッチ

水潮の影響で渋い状況だったものの、船長の見事なポイント選定とアングラーの腕が交わり、根魚を中心に多彩な魚をキャッチすることができた。

納竿前にキャッチした美味なホウキハタ

ジギングはハードな釣りと思っている方もいるかもしれないが、意外にこの釣りは手軽だと感じた。

これを機に、美味な魚を釣りにジギングを始めてみてはいかがだろうか?

たいし丸の詳しい情報を見る

 

五目ジギングの魅力

五目ジギング最大の魅力は、美味しい魚が魚種多彩に釣れること。マハタにオオモンハタ、ホウキハタをはじめ、アカチビキなど、旬の美味しい魚が期待できる。

夏はマハタやオオモンハタが旬を迎えて美味しくなるほか、秋になるとカンパチやシオなどの美味な青物が期待できるぞ。

いろいろな魚の食味を味わいたい人には、打ってつけの釣りだ。

大阪市内の美味しいお店
「旬彩酒肴ほたる」

マハタとアカチビキの刺し身。マハタは脂が乗ってとても美味だったらしい。今回、特別に魚を捌いてくれたのは、大阪市内の「旬彩酒肴ほたる」。

▲オオモンハタの煮付け

▲マハタとアカチビキの刺し身

「旬彩酒肴ほたる」では、魚を中心に多彩な美味しい料理をいただくことができる。

アクセス

・最寄り駅
大阪メトロ 千林大宮駅
・住所
大阪府大阪市旭区中宮2丁目16-11

TEL:06・7220・4535

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!