ガツンと力強いアタリの瞬間、根に向かってゴゴン! と突っ込む。
頭の中ではアドレナリンが出てテンションが一気に上がる。
そんな、超面白いロックフィッシュが三重県紀北町の島勝浦沖で楽しめる。
そこで、今回はアカハタをメインに、ガシラやオオモンハタを狙った。
乗船したのは、島勝漁港から出船している筏マルキだ。
筏マルキの山本船長に、仕立船はもちろん、レンタルボートを借りることを想定しての釣りを、レクチャーしてもらいながら楽しんだ。
まずは仕かけをキャスティングして、底を叩くように釣る。
すると、ガツンと強烈なバイトがでるので、しっかりフッキングして根から離してやり取りする。
この日はアタリ続出で、40cmアップ頭に良型アカハタが大爆釣だ!
そして、続いては、深場(30~60m前後)でノマセ釣りを楽しむ。
一時入れアタリ状態になり、40cm超の超大型ガシラやオオモンハタを釣り上げた。
後半には、今流行りのルミカの「プニラバ」を使用したタイラバを楽しむ。
ココンと何度もアタックしてくるが、中々乗らないタイラバの難しさを味わいながらも、オオモンハタをしっかり釣り上げた。
気付けば小型は全てリリースしても土産十分の釣果。

当日は40cm超頭にアカハタが60尾超、オオモンハタ5尾、ガシラ40cm超頭に5尾だった。
※上の写真は型のよいものを選んだもの
25cm以下の魚は釣った後、すぐにリリースした。
筏マルキでは、資源保護のため、小さい魚はリリースを推奨している。
釣って楽しい、食べて美味しい魚がこれだけ釣れるのは「魅力」のひと言に尽きる。
そして、全ての釣行プランをミッションコンプリートして帰港した後は、近所の喫茶店で、小倉サンデーを頬張りながら、反省会ならぬ、祝勝会を楽しんだ。
ゲーム性が高く、また食べても美味しいロックフィッシュは、どハマリする人続出。
人気の釣りなので、ぜひとも早めの予約をオススメしたい。
また、筏マルキでは、レンタルボート、仕立船、筏で営業している。
今回はレンタルボートでの釣りを想定して、山本船長がアカハタの釣り方を教えてくれたほか、ノマセ釣りやタイラバも案内してくれた。
島勝浦沖のポイントを知らない人はレンタルボートを借りる前にまず、仕立船で船長に狙いたいターゲットのポイントや、釣り方をレクチャーしてもらうのがオススメ。
また、レンタルボートは通常、免許が必要だが、筏マルキでは免許が不要な2馬力ボートの貸し出しを行っているので、免許がない人も楽しむことができる。
レンタルボートで出船の際には、守らなければいけないルールがあるので、出船前に船長の案内をしっかりと聞いておこう!
ロックフィッシュゲームはまだまだ好シーズン。
ガツンと強烈なバイトを楽しみたい方はぜひ、行ってみてくださいね!