【新生ファイアブラッド爆誕】個性と魅力あふれる4モデルからアナタはどれを選ぶ?/シマノ「ファイアブラッド グレ」

磯釣り師の憧れであるシマノ最高峰のグレロッド「ファイアブラッド グレ」が2024年フルリニューアル。

ファイアブラッド グレ

2024年10月 発売予定

シマノが持ちうるロッド製作技術をすべて注ぎ込み、各モデルの個性を徹底的に前面に押し出したシリーズが「ファイアブラッド」。今回は原点に立ち返り、魚のサイズに合わせてロッド号数を選ぶというよりも、「いかなる号数でも大型をキャッチする」という“理想主義”を限界まで押し進められています。

スパイラルXコア採用、また新たに採用されたマッスルカーボンによる操作性の大幅アップに加え、ベースとなる設計、アングラーの感性のフィードバック、そして近年のフィールドの変化を見つめ直し、生産性を捨ててまでモデルごとの個性と完成度を追求。

なりたい理想のアングラーに「自分がなる」ための1本。それが新生“ファイアブラッド”。

シマノ公式「ファイアブラッド グレ」詳細ページはこちら

“なりたい自分”になれる、唯一無二の個性的4モデル

【QUARTER MASTER】1.2-510

軽く取り回しのよい5.1mのレングス設定による「操作性」を最大限機能させるため、各ピースごとの役割をより明確に設計。穂先は繊細で⼩さなアタリを捉える感度を追求。♯2は繊細な穂先に対してウキの投⼊、ラインメンディングなどの操作性を補完する張りを付与した。そして♯3と♯4はしなやかで素直な荷重移動を実現しているため、⿂のサイズや位置の把握が行いやすく、たとえ⼤型の獲物であったとしても先⼿を取り優位なファイト展開を可能にする。さらに1.2号相当でありながら張りのある元竿で“締め上げる”ことすら可能なため、従来以上に素早く取り込むことができる。

TENTACLE
1.2-530

より⾼弾性ブランクスへと進化したことで徹底的に追求した感度、そして操作性で積極的に「掛けて獲る」性能を追求。ロッドに素早い復元⼒が備わったことにより、仕掛けの投入~ファイトまで、意図したすべての動作に対してロッドが瞬時に反応する。アングラーが意図した次の動作を正確に再現するコントローラブルな調⼦、かつ不意の⼤物に対してのパワーをスムーズに受け⽌める強さを同居させるためにテーパーを再設計。それにより、先調⼦の操作性、攻撃的なフッキング、素早いファイトに加え、胴調⼦に匹敵するハリスの糸持ちが共存し、常に主導権を手中に収められる。

DIVEMASTER
1.5-530

スレッカラシのフィールドが増え、軽い仕掛けで深ダナの攻略を要求される現代。⾼号数では軽い仕掛けの操作に対して精度が落ち、低号数では肝⼼のファイトでつまづく。その⽭盾を解消することに特化した調⼦を追求した。低号数並みの操作性を実現するため徹底的なブランクスの軽量化を実⾏。ロッドワークの軽快さとレスポンスが向上し、ラインメンディングをはじめとする緻密な操作が容易になった。そして深ダナで掛けても“危険地帯”へ⾛らせず、スムーズに良型をリフトさせるパワーを求め、テーパーと剛性の最適解を追求。現代フカセ釣りにおける⽭盾を解消する1本が誕生した。

HYDROSCOPE
1.6-530

磯焼けの激しい昨今、⽼練な獲物はより沖の潮⽬に潜む行動パターンに変化しつつある。そのようなシーンで沖のポイントへ仕掛けを届けるために必要な性能を追求。穂先は張りを持たせ、⾃重のあるウキの遠投性能と、“ここぞ”というタイミングには仕掛けを引き戻し誘うなどのテクニカルな操作に対応。そしてベリーセクションからバットにかけては重量感のある⿂を沖から寄せ、リフトアップさせるためのスムーズな荷重移動を実現。これらによって従来の胴調⼦ロッドの鈍さを払拭する振り軽さとオートマチックなファイト性能を両立させ、ロングレンジ攻略の⼤きなアドバンテージを創出した。

スペック

品番 全長(m) 継ぎ方式 継数(本) 仕舞寸法(cm) 先径(mm) 錘負荷(号) 適合ハリス(号) リールシート位置(mm) リールシートタイプ カーボン含有率(%) 本体価格(円)
QUARTER MASTER 1.2-510 5.10 振出 5 110.9 0.8 1-4 1-4 392 UPLOCK 99.5 120,000円
TENTACLE 1.2-530 5.30 振出 5 114.8 0.8 1-4 1-4 392 UPLOCK 99.5 123,500円
DIVEMASTER 1.5-530 5.30 振出 5 114.8 0.8 1-4 1.2-4 405 UPLOCK 99 124,500円
HYDROSCOPE 1.6-530 5.30 振出 5 114.8 0.8 1-4 1.2-4 405 UPLOCK 99 125,000円

各アングラーの個性と魅力あふれる4本の中から、アナタはどれを選びますか?

シマノ公式「ファイアブラッド グレ」詳細ページはこちら

シマノ(Shimano)

1921年創業。1970年に「レジャーを通して人々の健康に寄与する 」という企業哲学のもと、釣具事業部が発足。リール、ロッド、ルアー、用品などクオリティの高いアイテムの開発、製造、販売までを行い、釣具の総合ブランドとして、国内外問わず多くのファンを抱えている。独自の技術も数多く、世界に誇るジャパンクオリティを提供し続けている。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!