ダイワの磯フカセ竿史上、最高レベルの粘りで獲る「粘攻胴調子」を搭載した「モンスタートルク」。このロッドに10月、尾長モデルが登場します。
モンスタートルク

出典:ダイワ「モンスタートルク 口太MH-53」
「モンスタートルク」とは、モンスターグレをタメて獲るように開発された、革命的粘攻胴調子ロッド。このタメ性能で、暴れさせず、いなして獲るというスタイルを極限まで突き詰めたロッドとなっています。
最新のロッド設計技術とダイワテクノロジーの融合により、‟疾走をいなす曲がり”を徹底的に追求し‟魚をその場で止める粘りと浮かせるトルク”を完全実現。まるでラグジュアリーカーに乗っているような安心感も感じられるという。
尾長モデルがラインナップ

出典:ダイワ公式YouTubeチャンネル「DAIWA磯/尾長専用設計の追加モデル 粘りで獲る「粘攻胴調子」モンスタートルク尾長の真骨頂」
今回、この「モンスタートルク」に尾長モデルがラインナップすることとなったので、ここからはその特徴について紹介していきます。
既存の口太モデルとは、同じテクノロジーを採用し大きく性能という面では変わりません。
より尾長グレ向けの調子に仕上げられていること、また口太モデルのパワー型となったというワケではないのだそう。
尾長グレの強烈なファーストランを確実に止め、胴に乗せた時の粘りは驚異的。
次に、尾長モデルはリールシートにも変更があります。
大型尾長のパワー、スピードに対応するためには一瞬の判断、確実な操作が必要とされます。「滑り止め付きエアセンサー(オーバル)シート」を搭載し、握りやすさに加え、滑り止め加工を施すことで、操作ミスを大幅に軽減させます。
強烈な引きを止めきる!粘りで勝負できる竿です。
スムーズに支点移動をさせるモンスターフォースに比べ、モンスタートルクは瞬時に胴部に曲がり支点を移行させることで太い径の節の粘りを引き出す設計になっています。そうすることで、竿のパワーを最も発揮する元部まで曲げた状態を保持できます。その際、浮き上がってきた分だけラインを巻き取るやり取りを行うことで、一定のテンションで寄せることができ、沖に走らせる隙を与えずグレを仕留めるやり取りが誰でも可能です。
大型尾長グレのファーストランは例えるなら、コンクリートブロックを投げて、それを止めるぐらいの衝撃があります。
この”初撃”を止め、魚の突進を止め、顔を横に向かせれば一気に獲れる確率は高まります。
今回のモンスタートルク尾長は魚の引きに対して、竿がオートマチックに粘ってくれるイメージです。大型尾長グレとのやり取りに慣れていない方でも、強烈な突っ込みを竿が踏ん張って耐えてくれるので、獲れる確率が高まると思います。
この竿で最初の強烈な突っ込みに耐え、魚の顔を横に向かせるまで耐えてみてください。夢の大型尾長グレを獲れる確率がグッと高まりますよ。
出典:ダイワ
スペック
アイテム | 全長(m) | 継数 | 仕舞寸法(cm) | 標準自重(g) | 先径/元径(mm) | 錘負荷(号) | 適合ハリス ナイロン(号) | カーボン含有率(%) | メーカー希望本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MONSTER TORQUE 尾長MH-50 | 5 | 5 | 110 | 230 | 0.75/24.9 | 2-6 | 1.75-5 | 97 | 82,500 |
MONSTER TORQUE 尾長MH-53 | 5.3 | 116 | 242 | 0.75/24.9 | 2-6 | 1.75-5 | 98 | 83,000 | |
MONSTER TORQUE 尾長H-50 | 5 | 110 | 235 | 0.75/24.9 | 2-7 | 2-6 | 98 | 84,000 | |
MONSTER TORQUE 尾長H-53 | 5.3 | 116 | 245 | 0.75/24.9 | 2-7 | 2-6 | 97 | 84,500 |
ダイワ公式「モンスタートルク」の詳細ページはこちら
各エリアの名礁で培ってきたノウハウを昇華させた新たな形として、磯でのドラマをさらに熱くしてくれる相棒になることでしょう。
