コイツは本当に何でもできる。真っ白なブランクスが目を惹くロッド「シブキ」

タイトル通り。アルファタックルの「シブキ」、コイツは本当に何でもできる万能ロッド。

コマセ釣り、落し込み、ライブベイト、胴突き五目をはじめとしたエサ釣りから、タイラバなんかのルアーでだって使えちゃう。

いわゆる「船のライトゲーム」は全てお任せ! なロッドで、それがシブキのコンセプト。とどのつまり、このロッドがあれば、細分化された専用ロッドを使い分ける必要がない、というのがこのロッドの真髄とも言えます。

なぜ幅広く使えるのか

幅広く使える…というのは、ただ魚が釣れるだけでは不十分だと思っていて。船釣りを楽しむにあたって「使える」というのは、そこそこのオモリ負荷に耐えられることと、魚がアタったことが感じられる感度が必要だと思うのです。

その2つの要素を高水準に満たしているのが「シブキ」。ブランクスが“MPG(マグナムパワーグラス)”というグラス素材を使ったチューブラーロッドになっていて、軽くて負荷に強い。

MPGはアルファタックルが開発した素材で、グラスのしなやかで粘り強さと強度はそのままに、軽量・高感度。なのでグラス特有のダルさ、重さがなく、それでいて掛ければ全開で曲がって魚を浮かせてくれるんです。

ファンが多いのも頷けるロッド

1本でなんでもできちゃうから、いろいろな魚をキャッチできて思い出のロッドになる人が多く、だからファンが多い。

白いブランクスが青い海に映えるのも、所有欲をくすぐってくれます。

グラスロッドゆえ、“曲げて魚を獲る”楽しさを改めて教えてくれるようなロッドでもあるのです。

ラインナップ

ラインナップは全8種。

モデル名の頭に「R」「F」とありますが、コレは調子を表したもの。Rは釣趣とバラシ難さが持ち味の6:4調子、Fは操作性重視の7:3調子となっています!

MODEL 全長(m) 継数(本) 仕舞(cm) 標準自重(g) 先径(mm) 元径(mm) 錘負荷(号) 適合ハリス(号) L1(mm) L2(mm) メーカー希望小売価格(税別)
R 200 2.0 2(B) 155 235 1.8 11.2 30-100 1-6 530 420 50,000円
R 230 2.3 2(B) 185 255 1.8 12.9 30-100 1-6 530 420 54,000円
R 201 2.0 2(B) 155 250 2.0 12.2 40-120 1.5-8 530 420 51,000円
R 231 2.3 2(B) 185 275 2.1 13.4 40-120 1.5-8 530 420 55,000円
F 190 1.9 2(B) 145 225 1.4 10.6 30-100 1-6 530 420 49,000円
F 220 2.2 2(B) 175 240 1.5 12.0 30-100 1-6 530 420 53,000円
F 191 1.9 2(B) 145 240 1.6 11.1 40-120 1.5-8 530 420 50,000円
F 221 2.2 2(B) 175 255 1.7 12.9 40-120 1.5-8 530 420 54,000円

アルファタックル公式「シブキ」詳細ページはこちら

アルファタックル(alpha tackle) プロフィール

株式会社エイテックの自社ブランドがアルファタックル。同じくエイテック社のルアーブランドにはtailwalkがある。アルファタックルは海のエサ釣りを主体にしたロッドや小物用品類を数多くそろえ「MPG」シリーズ、「アルファソニック」シリーズ、「海人」シリーズなどは船釣りファンなら誰もが知るところ。幅広くリーズナブルで高品質な製品ラインナップが魅力。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!