生きエサのヒラメ狙いが釣果バッチリ! 深場のジギングはマダラが狙い目です【京都エリアの最新釣果情報】

京都府各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

今週は、各エリアともにシケで出船が限られて釣果は少なめですが、海況よければ、マダイ、青物、ヒラメ&根魚、メダイなどが期待できます。

筏は、舞鶴湾でチヌと良型のアジが狙えます。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

京丹後エリア

網野沖は凪ならジャンボメダイがチャンス

網野沖はシケで出船できませんでしたが、出船できればジャンボメダイに期待できます。80cm前後の大型がメインで狙え、マダイ、レンコダイと合わせて土産になります。

ほかにタイラバ&ライトジギングでも、マダイや根魚、青物狙いが楽しめます。

丸田丸の詳しい情報を見る

宮津エリア

宮津沖はヒラメ&根魚狙いが釣果安定

生きエサが確保できれば、ノマセ釣りのヒラメ&根魚狙いがオススメ。ヒラメは50~65cm主体によい人複数尾の好釣果もあり、ほかにアコウ30~40cm、ガシラ、オニカサゴ、青物なども釣れるので、釣果は比較的安定しています。

▲裕凪丸

アマダイ狙いは40cmオーバー頭に、レンコダイやイトヨリ、アオハタなどがまじって楽しめます。

ジギングではこれから寒ブリとサワラ狙いが面白くなる時期です。深場のジギングではマダラが大型まじりで上がっていました。

▲裕凪丸

湾内では根魚&五目狙いのショート便で、大型のウッカリカサゴやアコウ、ウマヅラハギがよく上がり、ヒラメなども釣れるので魅力です。

すえひろ丸の詳しい情報を見る
裕凪丸の詳しい情報を見る

舞鶴エリア

舞鶴沖はマダイ、ヒラマサ、ハマチなどで船中全員クーラー満タンの日も

舞鶴沖は、マダイ五目が絶好調です。マダイは30~80cmを1人5、6尾とこれにヒラマサ65cm前後、ハマチなどが数上がって船中全員がクーラー満タンの日もありました。

メダイ五目では80cm前後の大型主体で、よい人は複数尾狙え、マダイやメジロなどもまじります。

胴突き仕かけの五目釣りではアジ、レンコダイ、チダイ、根魚などでよい人は土産十分です。

▲せきおう丸

筏は、上佐波賀では良型のアジが数釣れており、25~30cmの型揃いを1人で50尾前後と好調です。チヌは条件よければ、良型、大型が狙えます。

V7の詳しい情報を見る
せきおう丸の詳しい情報を見る
あいぶん丸の詳しい情報を見る
佐波賀渡船の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!