ジギングで青物&サワラ狙いがイチオシ!! 根魚釣りでは高級魚のオニカサゴが狙い目です【京都エリアの最新釣果情報】
京都府各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
先週もシケで出船がかなり限られました。
海況よければ、ジギングでメジロ主体にブリやハマチ、サワラ、サゴシ狙いが楽しめます。
深場のオニカサゴ狙いはよい人2ケタの数釣りも出ています。
五目釣りではマダイ&青物、メダイの大物に、アジ、イサギ、チダイ、レンコダイなどでよい土産になっています。
筏は、舞鶴湾でチヌとアジが狙えます。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
宮津エリア
宮津沖はジギングで青物とサワラが狙い目
ジギングで青物&サワラ狙いが楽しめています。青物はメジロを主体に数上がっており、土産は十分。

▲すえひろ丸
サワラやサゴシ狙いでは5kg超の大型のサワラもまじり、魅力タップリです。

▲裕凪丸
天ビン仕かけでのオニカサゴ狙いも好調をキープ。25~45cmをよい人2ケタ前後と数釣りが望め、ガシラと合わせて土産はOKです。

▲裕凪丸
生きエサが入荷できれば、ノマセのヒラメ&根魚もまだ狙えそうです。
舞鶴エリア
舞鶴沖は五目釣りで魚種多彩に楽しめる
舞鶴沖は、五目釣りで魚種多彩に釣れています。大物ではマダイ、メダイと、メジロやヒラマサなどの青物が上がり、小物ではチダイ、レンコダイ、アジ、イサギなどが数上がって、土産十分の釣果が出ています。

▲せきおう丸

▲せきおう丸
上佐波賀の筏は、1月20日からカキエサの販売が始まる予定で、カキチヌで良型、大型のチヌが狙えます。